dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

先日あるページで見た写真がものすごく細やかな描写で且つボケ具合が美しかったので
どんな機材か興味がわき調べたところ、ハッセルブラッド500C/Mで写したものでした。
ただ、私が調べた範囲では、中古で本体とレンズ、新品で三脚とフィルムスキャナー等を買ったら軽く諭吉さん20人以上かかりそうでした。

すばらしいものとは思いつつも、技量が無く、お金も年間で上限諭吉さん20人くらいが上限なので難しいかな…。これを考慮いただき、おすすめのカメラを教えていただけないでしょうか。

【希望する順番に列挙します】
*人物、風景をハッセルと同じように表現できるカメラ
*金額(メンテ等も考慮して)
*長く使えるもの(5~10年くらいたっても買い換えていない方がいましたらその機種について)
*初心者でもほどほどに撮れて、上手くなれば表現もひろがるようなもの
*デジタル一眼(データで保存の方が便利で、安全かと勝手に考えています)

【その他】
*お勧めのレンズがあったら追加でお願いします
*あんまり迷っていると買えなくなるので、2011年3月中には買いたいと考えています

A 回答 (7件)

最初から謝ってしまいます。

期待はずれの回答と思いますが、ハッセルの写真はハッセルでしか撮れないと思います。

まず、レンズですよね。
ドイツのカールツァイス製のレンズの描写がハッセルの写真の味を出します。
また、フォーマットですね、6cm×6cmの大きなフォーマットと明るいレンズがあのボケを作ります。
ツァイスのレンズは、空気を写すとか表現されますが、その場の雰囲気、空気感が本当に写ったように思える絵が撮れたりします。

でも、ハッセルのレンズでも世代があって、1980年以降のCFレンズ、CFiレンズになるとコストダウンなのか、絞り羽が5枚で
しかも絞ったときの形が完全な5角形で独特なボケを作ってしまいます。これがハッセルで撮った証とかいう人もいますが、私はそうは思えないので、ボケを生かすときは開放で撮るようにしています。でも空気写るのは一緒ですよ。

先のレンズよりも古いCレンズだと、羽の形が直線ではなく、曲線になっているので、いくらか絞ってもボケの形はきれいになります。

先の回答にもありましたが、ハッセルにはいろいろ独特な作法があるんですよね。レンズ交換をするときは、フィルムを巻き上げた状態にしておかないと、壊れるとか、フィルムバックを交換するときも、ボディー側を巻き上げ状態にしておかないと、フィルムを1枚無駄にしてしまうとか・・・・

使う前に、作法は勉強したほうが良いです。壊して無駄にお金を使うのはもったいないですから。

予算が厳しくてハッセルは無理ということであれば、カメラは少し不恰好になりますが、ペンタコン6という選択肢はいかがでしょうか?ハッセルと同じ6×6フォーマットで、ビオメター80mmというローライフレックス2.8Bにも採用されていたカールツァイスのレンズを使えます。これも、空気が写ったような独特な描写を楽しめると思います。(持っていないので他の方の写真を見た感想です。)最近、人気が出てきてしまったのですが、価格はハッセルに比べると半額以下と思います。東ドイツ製のカメラになります。また、ペンタコン6のコピー商品で現在でも生産されているARAXというカメラもあります。同じマウントで、現行品でビオメターを購入できます。なんと、ARAXは、TTL露出計も搭載しています。

回答が参考になってフィルムカメラ人口が増えるとうれしいです。
    • good
    • 0

「あとデジタルカメラだとレンズの特徴ってそんなに重要視しなくともって思います。


パソコンで加工してしまえばいいのですから」

⇒撮った後でいじるのは少し違うかなと思います。なんとなく。

追い込みは、やっぱりPCでの加工ですよ
フィルムだって補正したり昔はしてたんですから

でもEOS5Dで撮った写真も十分過ぎるほど奥行きが感じられる良い写真がネットでありました。
利便性もなこっちの方がありそうな。

もちろん利便性ならデジタルです。
私だってそう思いますし事実使い分けています。
でも好みはフイルムで撮った方です。
データー化してもフイルムで撮ったものとデジタルで撮ったものは違います。
両方使って率直な感想です。
でもその辺は、本人の好みでしょう。


【質問】
・(当初はデジタル一眼みたいな性能が短時間良くなってしまうものは中古で買うのはどうかと思っていましたが、EOS5D(2005年発売みたいです)があるとデジタルも新品でなくてもいいかもと思えてきました。)

最新の機種CMOSの小さいが画素数が多いものと、旧機種の大きいCMOSの画素数の少ないものをどちらがいいとは言い切れないと思いますが、表現の違い等出てくるのでしょうか。

色味でいうとEOSは統一されてるみたいなので性能の変化はあるけど古くとも新しくとも色味でいうと
変化はさしてない(デジタルは、映像エンジンでほぼ決まります)
レンズ性能は、解像感が変わるのはたしかだけど色味は好みによると思う。
AF速度とかは別です。

画素数は、解像感でしょうね 
CMOSの大きさは、結構いろんな意味で表現の違いは変わると思います。


趣味として楽しむのであれば正解なんてないので、思ったとおりにしてみればいいと思います。
ただ奥行きで5Dとフイルムの中判クラスだとその差は歴然ですよ。
解像感は、デジタル・・・っていってもピントのあったところの表現の差はうめれないとは思います。

フォーマットの大きさは、思った以上にアドバンテージがあると思います。

ただしあくまでも個人的にですけどね
    • good
    • 0

まず、最初に、デジタルでは10年間使えるとは思えませんのでフィルムカメラのみの意見となることをご承知下さい。



*人物、風景をハッセルと同じように表現できるカメラ
人物を撮るのであれば、一眼レフがよいと思います。風景だけならレンジファインダーでも良いですが、レンジファインダーでは望遠レンズを使って至近距離でのピント合わせはかなり厳しいです。

*金額(メンテ等も考慮して)
国産のモノであれば、20万円でなんとかなるでしょう。

*長く使えるもの(5~10年くらいたっても買い換えていない方がいましたらその機種について)
フィルムカメラならフィルムさえ手にはいるなら20年でも大丈夫かと思います。ただし、ランニングコストはかかります。

*初心者でもほどほどに撮れて、上手くなれば表現もひろがるようなもの
中判カメラは慣れと体力勝負です。重さにも慣れる必要があります。

*デジタル一眼(データで保存の方が便利で、安全かと勝手に考えています)
私は、仕事ではデジタルも使用していますが、家庭の写真はすべてフィルムです。データが散逸したり、突然消えてしまったり(保存していたメディアがよめなくなったり)、ネット経由で流出して困るようなことは絶対ありません。

というわけで、お薦めは国産の中判一眼レフになります。具体的には、
ペンタックス645、同II、ペンタックス67、同II
ブロニカETRS,SQ-Ai、GS-1
マミヤ645、RB67、RZ67
フジGX645
コンタックス645
などになります。この中で、コンタックス645はツァイスのレンズを使用しますので、フィルム上ではハッセルブラッドとほぼ同等の描写となります。しかし画角が異なりますので、ボケが変わってくるでしょう。

私のお薦めは、体力に自信がなかったり、、軽快に使いたいならば、ペンタックス645N(オートフォーカスです)かマミヤ645プロTL、ハッセル以上のボケを楽しみたいならば、フィルムサイズの大きいペンタックス67II、ブロニカGS-1、マミヤRZ67IIあたりになります。ただし、どれもかなり大きく重いです。なお、ハッセルと同じ6x6版のカメラはブロニカにしかありません。RB67にも6x6フィルムバックがあったはずですが、手に入りにくいかもしれません。お薦めのものは中古で標準レンズ込み10万円以下で手に張ります。
レンズは、どれも単焦点レンズがメインですので、写りはよいと思います。自分で使っているのはマミヤRZ67なので、マミヤのレンズで言うと、ULD50mm、M65mm、110mm、望遠のAPOレンズなどが大変線が細く良い描写をします。でも、マミヤのレンズはツァイスに比べると色乗りがあっさりしています。フィルムを発色の良いモノにすると良いでしょう。

それと、ハッセルブラッドは、かなりお約束のあるカメラです。お約束を守らないと壊れてしまったり、動かなくなったりします。それに比べると国産のカメラはよくできています。どうぞ、末永く写真をお楽しみ下さい。
    • good
    • 0

解決するには2つの方向があります。



銀塩写真というのは、カメラよりフィルムで発色や表現性が決まります。逆に言えば「同じフィルムを使えば、カメラが違っても同じような写真が撮れる可能性が非常に高い」んですね。ですので、120フィルムを使うカメラなら、何もハッセルブラッドのような「高い」カメラを使わなくてもオッケーです。

例えば、定評あるこれ。中古機なら、状態の良いものがかなり安く入手可能です。特に67IIになる前のメカシャッターのものは、手放す人が多く値崩れしています。
http://www.pentax.jp/japan/products/filmcamera/m …

また、マミヤの2眼レフも描写力に定評があります。こちらも見つかればかなり安いのではないかと。
http://homepage3.nifty.com/madam/camera/MAMIYA3. …

もうひとつは、深い描写で有名なデジイチに走る方法。ただし、やはりデジの色はデジの色でしか無く、RAWで撮って現像で煮詰めていかないと、中々思った通りの色は出なかったりします(まあ、銀塩の場合もフィルム乳剤の良しあしで苦労するんですが)。

例えば、これ。好きモノの間では「きっちり現像するとデジとは思えない深い色が出る」と定評がありますが、「現像に手を抜くとどうしようもない色しか出ない」「連写など一般的なデジカメ同等の撮影能力を期待してはダメ」というカメラな上に、値段も値段なので購入には気合いが必要です。
http://www.sigma-sd.com/SD15/JP/main.html

中古で探すなら、こちらも定評がある発色をします(私も使ってます)。癖のある描写で好き嫌いが分かれますが、「決まった時の発色はかなり銀塩に近い」「調整がしっかりできればJpeg撮って出しでもOK」なので、SD15よりは使いやすいかもです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/03/s …

まあ、Canonの7DやNikonのD7000で、RAWで撮ってSilkyPixで頑張る方法も無いわけじゃないですけどね。そちらはどうしてもデジ色から抜けられないですよ。
    • good
    • 0

まず デジタルとフイルムは平行線です。


表現は別物です。

*デジタル一眼(データで保存の方が便利で、安全かと勝手に考えています)
の時点で・・・デジタルカメラのフルサイズでキヤノンのEOS5Dぐらいでいいんじゃないですか?
予算的にもそのあたりかと・・・

あとデジタルカメラだとレンズの特徴ってそんなに重要視しなくともって思います。
パソコンで加工してしまえばいいのですから

さてそうじゃないかなり真摯に取り組むんだってことなら

フイルムであれば、フイルム銘柄とレンズで表現は似通うでしょう。
またデジタル一眼でよもまだフイルム一眼でCONTAXのカメラを買いプラナー50mmF1.4AEG
の方がそれに近い表現になるかもしれません。
試しにちょっと頑張ってみる なら コンタックス167MT+プラナー50mmF1.4AEGあたりからスタートがいいかも知れませんね。

しかし、フォーマットの違いは確実に写真に表れます。
そうなるとはっきりいってハッセルブラッド500C/Mを買った方が結果的に徒労に終わり時間的にも金銭も無駄を省くことが出来るような気がします。

それか中古でローライフレックス2.8F(Carl Zeissプラナー2.8/80mm)を安く探すかですね

個人的に正直な気持ちで回答しました。

この回答への補足

ありがとうございます。

「あとデジタルカメラだとレンズの特徴ってそんなに重要視しなくともって思います。
パソコンで加工してしまえばいいのですから」

⇒撮った後でいじるのは少し違うかなと思います。なんとなく。

でもEOS5Dで撮った写真も十分過ぎるほど奥行きが感じられる良い写真がネットでありました。
利便性もなこっちの方がありそうな。

いろいろ迷ってきました。最初より。
そこで、追加で質問させていただきます。

【質問】
・(当初はデジタル一眼みたいな性能が短時間良くなってしまうものは中古で買うのはどうかと思っていましたが、EOS5D(2005年発売みたいです)があるとデジタルも新品でなくてもいいかもと思えてきました。)最新の機種CMOSの小さいが画素数が多いものと、旧機種の大きいCMOSの画素数の少ないものをどちらがいいとは言い切れないと思いますが、表現の違い等出てくるのでしょうか。

補足日時:2011/02/22 20:03
    • good
    • 0

ボケ具合、という表現で考えた場合、ハッセルブラッド500C/Mは66版という事で、


通常のカメラ(フルサイズデジ一眼)で再現するには2段ほど明るいレンズが必要です。
※説明は省きます。

レンズが何かはわからないので、カールツァイス社のF2.8レンズを使用したならば、カメラ
メーカーの純正レンズでF1.4より明るいレンズが必要でしょう。

NIKONのD700を使うならNIKONのF1.4レンズ、という具合に。

とまあ、理論的に同じボケが再現できそうな方法はこんな感じになります。正直、同じカメラ
があれば誰でも同じモノが撮れるわけがないので、まずは、カメラになれるところから始めた
方が良いかと。

フィルムとデジタルは表現が違うので、どっちが良いとは言いづらい(自分は気合いを入れたい
ときはリバーサルフィルム+中判、軽い気持ちで撮りたいとき、量を撮りたいときはデジイチ
です)のですが、中古でデジタル一眼を買い、写真を撮る事になれてからの方が良いと思います。

最終的にはお望みのハッセルも良いと思いますが、最初はデジ一眼+明るい単焦点レンズとか、
を買って、絞りとボケ具合の関係になれてみるのも良いと思います。

安すぎる奴は高性能レンズを購入したときに力を使い切れない場合がありますので、NIKON
ならD90、D300S、D700あたりが良いかと。レンズはズームが便利ですが、ボケを勉強する
ならあえてF1.4あたりで。たしか、マニュアルレンズでNIKON_Fマウント対応のカールツァイス
レンズもあるので、それを使用すればハッセルに少しは近い描写が見られるかもしれません
(中判用と違うのであくまで可能性ですが)。

余裕があるなら、まずは安くて軽いデジ一眼で、おもしろくなってきて、本体に不満ができたら
上記のようなミドルクラス、並行してハッセルの中古、というのが良いのですが。

この回答への補足

kita_s さん

 ありがとうございます。

 カメラ本体はほどほどで良くて、ボケは明るいレンズをした方が良いということですね。
 仕事から帰って少しレンズについてネットで調べて勉強してみましたが、あまり絞らないように、
 あと被写界深度を考えて構図を考える必要がありそうでした。

 NIKONのF1.4レンズは、Nikkor 50mm f/1.4Dを指しているのでしょうか。
 こんな短かさで6枚もレンズを入れていてすごいですね。
 レンズって奥深そう。

補足日時:2011/02/22 00:04
    • good
    • 0

ハッセルブラッドですと、中判カメラなので、デジタル一眼レフで同等と考えますと、


http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
このくらいになってしまいます。諭吉さん20人どころではありません。
ある程度現実的な価格帯でも、EOS5DマークIIかニコンD700くらいは欲しいところかと思います。
それでもボディ新品ならそれだけで20人ほどいってしまいます。
それにボケ味を求めるなら、明るいレンズも必要なので難しいところです。
とりあえず、APS-Cのデジタル一眼レフに、通常のキットレンズより明るい(F1.4などの)単焦点レンズでも合わせて購入するのが良いと思います。
ただし、デジタルですと、どの程度長く使えるかは未知数です。
いざとなれば修理をすることも考えれば、10年近くは使えるかもしれませんが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

高級なカメラなんですね。格の高いカメラなんですね。
ご指摘の通り、デジタルカメラは10年は使い続けるのは難しそうですね。

ちなみにデジタルは
EOS 50D ・高機能そう
http://kakaku.com/item/00490111140/
Zeiss Ikon ボディ + レンズ  ・この機種できれいな写真を写しているサイトがありました
http://kakaku.com/item/10103610226/
を考えていました。


【追記致します】

書き忘れていましたが、フィルムであるならば中古でも良くて
http://www.yaotomi.co.jp/products/list/209
価格は上記くらいで考えていました。

補足日時:2011/02/20 20:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!