dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのSAL1635Zが欲しかったのですが金銭不足なので
シグマの17-50mm F2.8かタムロンのA16のいずれかを購入しようと思っています。
このレンズの3万円以上の差はどのような点から来るのでしょうか?
主に撮影するのは旅行先のスナップ写真で数人での撮影が多くなると思います。

A 回答 (2件)

メーカーサイトにてそれぞれのスペック表をニラメッコすればそれらの違いは自ずと分かる筈ですが、分かり易い違いは超音波モーターか否か、でしょうねぇ。



>主に撮影するのは旅行先のスナップ写真で数人での撮影が多くなると思います。

であれば強いてレンズに拘るほどのものでは無いかと思われ。…まぁ趣味のアイテムに理由探しなど不要と私個人は思いますが。
別に超音波モーターじゃないからって困る程のこたーありませんよ。つーか、超音波モーターじゃなきゃ写真撮れないなんて馬鹿なハナシはありませんので好みでおk。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
好みの問題とのことなのでよく比較して決めようと思います。

お礼日時:2011/06/26 23:47

スペックの違いは、カタログで調べれば分かる事。


それ以外の描写力や使い勝手は、価格com等の評価を参考にされると良いと思います。

ちなみに、ソニーの普及タイプレンズは、タムロン製のOEMの筈。
一方、シグマは、AFアルゴリズムを独自解析。過去から特許侵害で係争。現在、ニコンと争っています。
そう言う意味では、タムロンの方か少しは安心かと思います。


以下は経験談

サードパティー製、取り分け、AF時にピントリングが回るものは、フォールディングに苦労します。
また、ズームリング・ピントリングの回転方向が純正と違うのも使い勝手にも影響します。
他にも、AF合精度とかカラーバランスの違いですね。取り分け、シグマの発色は寒色系。

何れにしろ、安いものは、其れなりの理由かあると言う事で、個人的には余り薦めたくないのが、正直なところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
好みの問題とのことなのでよく比較して決めようと思います。

お礼日時:2011/06/26 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!