![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
テキストファイルに全角文字を出力したのですがなぜか出力するとテキストファイルには???と出力されてしまいます。
どうしたらちゃんと出力されるでしょうか?
#include<windows.h>
#include<TCHAR.h>
int WINAPI _tWinMain(HINSTANCE hInstance,HINSTANCE hprevInst,LPTSTR nCmdLine,int nCmdShow)
{
FILE* fp;
fp=_wfopen(_T("takoyaki.txt"),_T("w"));
if(fp==NULL)
{
MessageBox(NULL,_T("ファイルが開きません"),_T("エラー"),MB_OK);
}
fwprintf(fp,_T("%s"),_T("おはよう。"));
return 0;
}
環境はWinXP pro、
開発環境はVC++2005です。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単純にテキストファイルの確認方法がUnicodeに対応していないだけという可能性もあります。
古いテキストエディタだとシフトJISにしか対応していない場合がありますから。あるいは文字コードの種類が判別できていないだけの可能性もあります。VC++2005だとデフォルトではUTF16のコードを出力するので、UTF16に対応したテキストエディタ等でないと文字化けします。
No.1
- 回答日時:
ロケールをセットしていないためだと思います。
(「何語を使いますよ~」と宣言するようなものです)
Unicodeを使う場合はその必要があります。
以下を書き加えてください。
#include <locale.h>
及び
_tsetlocale(LC_ALL, _T("japanese"));
それで可能になると思いますが
_T("")マクロはUnicodeのときはそれようにL""と展開されマルチバイトの時は""と展開されますので、この意味を本当に通すなら
同じく両方対応するように
_wfopen → _tfopen
fwprintf → _ftprintf
などとするのがベストです。
(こうしないとマルチバイト文字を使う設定に直した場合全部手直ししないといけなくなります)
この、両対応の
それぞれの関数(実際にはこれらもマクロ)の名前は
MSDNをみて
_wfopen→_tfopenなら
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yeby3zcb …
こちらのページになりますが、真ん中あたりの
『汎用テキスト ルーチンのマップ』
という欄を見ればわかるようになっています。
fwprintf → _ftprintfも同じです。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/xkh07fe2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- C言語・C++・C# #include <stdio.h>int main(void) { int buf[100] = 6 2022/11/01 22:45
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
VC++でUTF-8のファイルを出力したい
C言語・C++・C#
-
wsprintf関数の使い方について
C言語・C++・C#
-
LPCWSTRとchar
C言語・C++・C#
-
-
4
visual c++でutf-8の扱い
C言語・C++・C#
-
5
C++でのCRLFについて
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
C言語での印刷方法
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
BitBltについて。
-
SPSSで変数リストをエクセル用...
-
CreateProcess関数と実行後の戻...
-
AccessVBA複数レポート条件毎に...
-
setvbufってどう使うの?
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
ファイル出力の場所を指定
-
C言語での出力の上書き方法を教...
-
テキストの各行に行番号をつけ...
-
pcap形式データをテキストへ抽出
-
C++ fprintf_sの使い方がわからん
-
サウンド出力のデバイスを選択...
-
ファイル比較について
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
バッファとは何ですか
-
dataファイルをxtxファイルにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
ファイル出力の場所を指定
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
BitBltについて。
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
外国語とCSVについて
-
Acccess レポートをグループ別...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
テキストファイルに改行コード...
-
MS-Word で作成した表をLatexに...
-
サウンド出力のデバイスを選択...
-
CBool関数について VB6とVB.net...
-
拡張子.vsdをイラストレーター...
-
pLaTeX の EPSファイル読み込み...
-
CSVファイルを任意の場所に出力...
-
pcap形式データをテキストへ抽出
-
VBAでエクセルをCSVに変換時
おすすめ情報