重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【Firefoxでネットに接続できなくなった】

Firefoxでネットに接続できなくなってしまいました。
「とりあえずでもいいから、Firefoxが使いたい!!」と思っています。

PCの調子が悪く、PCのメンテナンスと一緒に起こった現象で、
申し訳ないのですが、どのタイミングで起こったことなのか自分でもよくわかりません。

PCの調子が悪いのが治らないのはともかく、Firefoxはなんとか使いたい、と思っています。
わがままですが、どこにディスクがあるかわからないので、
クリーンインストールは避けたいです。

PCは素人ですが、調べてできることは、
がむしゃらにかなりやってみましたが、状況は改善されません。

もしかしたらすごく基本的な設定などを見落としてるのかも知れません。
アドバイス、よろしくお願いします。

----------------------------

OS:Windows XPSP2
Firefox:
・3.6にアップデートしたあとから、一度も使えていないと思います。
・1.5くらいから更新が出るたびにアップデートしながら使っていました。


【PCのメンテナンスでやったこと】
・「すっきり!!デフラグ」のインストール、デフラグ
・「AviraAntiVirus(free)」のインストール、スキャン、対処
・「SuperAntiSpyware(free)」のインストール、スキャン、対処
→いろいろなスパイウェアなどが検出され、対処しました。

【PCの具合の悪い症状】
・WINDOWS explorer(explorer.exe)がPC使用中に強制終了してしまう
→上記メンテナンスや、DEP設定の見直しなどを行いました。

→現在は、起動時に動作していない状況になり、(4回に1回ほど起動することも)
 ログイン後、タスクマネージャでexplorer.exeを新しいタスクで使ってはじめています。
 その後、強制終了することはなく安定動作なので、
 ダメですが、とりあえずいいかな、と思っています。

----------------------------

【Firewall】
MozillaのFAQを見て、EnumProcessというソフトで現在は、
Windows Firewall is on
No known processes detected となっています。
→FFが接続できない事を確認したすぐ後では、AviraやNorton2002などが
 ここに出てきましたが、停止など設定での措置もダメだったので、
 Aviraは普通にアンインストールしたらこの表示からなくなり、
 Nortonは普通にアンインストール後、さらに
 Symantecのサイトを見ながら手動でレジストリやフォルダも削除した後、
 この表示の出なくなりました。

【Firefoxの接続など】
・接続は、「ぜんぜんできない」という感じではないです。
・「読み込み中・・・」「www.google.co.jpの応答を待っています」
 で、しばらく(何分も)放置すると全部表示できます。
・googleで検索後もそんな感じです。
・完全アンインストール後、再度インストール試しました。
(その際にブックマークはバックアップしましたが
 プロファイルをバックアップしていませんでした)
・一応、ダウングレードも3.0、3.56と試しました。

【IEの接続や設定】
・IE6.0では以前と同様に普通に検索などもできます。
・「自動構成スクリプトを使用する」にチェックが入っていて
 アドレスの欄に「http://proxy:8080」となっています。
 (なぜこのような設定になってるのか、また、自分でしたのかも、忘れてしまいました。)
・IE8.0にUDしたらFFと同様の症状が出たので、急いで「システムの復元」で6.0に戻しました。

【その他】
・MozillaThunderbird→接続できます
・Safari→接続できます
・Skype→接続できます
・MSN messenger→接続できます

 FFが使えないなら、と乗換えを考え、あとからインストールしてみたWebブラウザ
・Lunascape→接続できます
・Opera→接続できません
(とりあえずインストールしたあと設定をいじるなどの努力はしていません)
(IEの設定をそのまま使っているはずです)

----------------------------

長文申し訳ありません。

入力文字数の都合で全部は書けませんが、
書いたこと意外にも素人なりに色々試しました。

しかし、あくまで素人なので基本的なことなど見落としているかもしれません。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それは、windowsxpSP2には対応していないのかもしれないのかもしれません。

(うちは7)下記のリンクから、xpサービスパック3をインストールしてください。後、ぼくからの質問です。有線ですか?無線ですか?

参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downl …

この回答への補足

ちなみに有線でした。
ルーターなど使用していません。
回線は「Cable」でモデム的な物から直接ケーブルでつないでいます。

補足日時:2010/03/24 05:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

【SP3にしたらFF使えるようになりました!】

実際の手順は、

・SP3に更新→FF接続できず
・FF完全アンインストール後、再インストール→接続できず
・Windows Firewall設定(FW無効、例外設定など)→接続できず
・Avira(Free)インストールし、Windows Firewall無効に

→→→Firefoxでインターネット接続できるようになりました!


現在、「EnumProcess.exe」では以下のように表示されます。

Windows Firewall is off
2 Service(s) from Avira (AntiVir) detected
1 Service(s) from Avira (avgio) detected
1 Service(s) from Avira (avgntflt) detected
1 Service(s) from Avira (avipbb) detected
antivirus process from Avira detected
3 processes from Avira detected

ありがとうございました。

原因など、どこにどんな問題があったのか、
正直知識が乏しいのでわかりませんが、ありがとうございました。

セキュリティの問題、PCの不具合などは追い追い治していこうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/24 05:43

>【Firewall】



ファイアーウォールを一時的に「無効」(または「有効」でFirefoxを許可)
パーソナルファイアーウォールを最新版に更新( その時Firefoxを許可)
ファイアウォールで Firefox のエントリを一度削除、再度追加(許可)
参考URL「Firefox をアップグレードした後からインターネットに接続できない 」
http://support.mozilla.com/ja/kb/Firefox+%E3%82% …

ファイアーウォールはWindowsファイアーウォールとセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールの二つあります。

セキュリティ対策ソフトやファイアーウォールは競合する可能性があるので一つにします。
例:Windowsファイアーウォールは「無効」、パーソナルファイアーウォールを「有効」(「設定」で遮断するプログラムやネットワークを「例外ルール」に追加し許可)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パーソナルファイアーウォールは、
NortonやAviraなどのことですよね?

それぞれのアプリケーションを設定でオフや例外措置などをとり、
ダメだったので、アンインストールをしました。

MozillaのFAQを見て、EnumProcessというソフトを使うと、
現在は、

Windows Firewall is on
No known processes detected 

という表示のみなので、
Windows Firewallのみが動いている状況のはずです。
MozillaのFAQなどを参照した限りでは、
Windows Firewallは残した方が良いのかと思い、そちらを優先させて残していました。

Windows Firewallについても、ご指摘の通り、
「無効」にしたり、「例外」にしたり、「例外から削除」もしたり、
「設定の初期化」もしましたが、ダメでした。

ちなみにご指摘の後、Aviraを再度インストールし有効にし、
Windows Firewallをオフにしましたが、それもダメでした。

お礼日時:2010/03/24 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!