
'2465'指定した式で参照している'直線Aii'フィールドが見つかりません。
入力されたテキストDELTUKIをiiにセットして直線Aii~Ciiに反映させたいです。
DELTUKIには0~12までのどれかがセットされて、00の場合には未可視、それ以外は
該当月の直線Aii~Ciiを可視化させたいです。
ですが、上記エラーが発生します。
どなたかご指南頂きたくよろしくお願い致します。
※.メイン画面の画像添付参照願います。
※.vba vb6 winXP
SetLowerLine:
With objrep
!直線103.Visible = True
!直線104.Visible = True
!直線105.Visible = True
!直線106.Visible = True
!直線107.Visible = True
End With
'Reports(stdocname)!直線103.Visible = True
'Reports(stdocname)!直線104.Visible = True
'Reports(stdocname)!直線105.Visible = True
'Reports(stdocname)!直線106.Visible = True
'Reports(stdocname)!直線107.Visible = True
Format ("00")
ii = Forms!メイン画面![テキストDELTUKI]
If ii = "00" Then
Else
objrep.Controls("直線A" & "ii").Visible = True
objrep.Controls("直線B" & "ii").Visible = True
objrep.Controls("直線C" & "ii").Visible = True
End If
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、先日のこちらのご質問での回答者です:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5770608.html
前回の回答2への補足の件のうち、「(2)」と「(3)」については
結局私では対処法の見当をつけかねたままなのですが(汗)、
本件についてだけはどうにかなりそうなので、回答をつけさせて
戴きます。
・・・というか、前回「"」を外すことを指摘した際に気づいて
いればよかったのですが、これも見落としていました(汗)
以下の部分を、下記のように修正してください。
【現在】
Format ("00")
ii = Forms!メイン画面![テキストDELTUKI]
If ii = "00" Then
Else
objrep.Controls("直線A" & "ii").Visible = True
objrep.Controls("直線B" & "ii").Visible = True
objrep.Controls("直線C" & "ii").Visible = True
End If
【修正】
'変数「ii」に対して、Format関数で桁表示を指定
ii = Format(Forms!メイン画面![テキストDELTUKI], "00")
If ii = "00" Then
Else
'「ii」を変数として使用するため、「"」は外します
objrep.Controls("直線A" & ii).Visible = True
objrep.Controls("直線B" & ii).Visible = True
objrep.Controls("直線C" & ii).Visible = True
End If
・・・以上です。
これで、「テキストDELTUKI」に1桁の数字(「1」や「2」など)を
指定した場合も、「直線A01」や「直線A02」に処理が行われる
ようになると思います。
この回答への補足
msgboxにてstdocnameに'レポート名'が入っているのは分かっていますが、
#errorが表示されてしまうのは何故なのでしょうか?。
ありがとうございます。
'2465'のエラーはなくなりました。
(1)のエラーがなくなったせいか、(2)及び(3)は発生しなくなりました。
ただ、#errorは発生したままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
testファイル内にある複数のpng...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
vba textboxへの入力について教...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
vbs ブック共有を解除
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
Excelの数式について教えてくだ...
-
エクセルvbaの対象セルに色をつ...
-
エクセルでCDOを使ったメール送...
-
VBA 入力箇所指定方法
-
pdfファイルの複数添付 引数の型
-
[vb.net] 起動したFrom2を閉じ...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
全てのテキストボックスをセル...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
別のアプリケーションのテキス...
-
RPG(AS400)の本、サイトってあ...
-
テキストボックスにセルの値を...
-
POIでのテキストボックス作成に...
-
VB6.0 でメニューを作りたいん...
-
VBからPDFファイルの埋め込みテ...
-
VBAからPDFのテキストフィールド
-
漢字入力した値のカタカナ変換...
-
フォームのテキストの入力数字...
-
delphi6を使ってます。
-
時計の:を点滅させたい
-
ホームぺージ制作で間違って重...
-
ただただ無駄な
-
Flashで恋愛ゲームを作りたいの...
-
空白で入力フォームのボタンを...
-
VB.NET2005 DataGridViewでレコ...
-
コモンダイアログのshowopenに...
おすすめ情報