
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
漢検2級取得者である。
(今は準1級取得を目論んでいる。)
私は、漢検協会の「ステップ」と「分野別」を併読して、2ヶ月弱で180点取り割と余裕で受かった。過去問は解いていない。
質問であるが、はっきり言って、どっちでも構わないと思う。
(要は、やり遂げることこそ肝要なのである。)
Amazonでは「頻出度順」の方が売れているようだ、とだけ言っておく。
とにかく、どちらを使っても完璧にしさえすれば、ほぼ確実である。
悩むくらいなら、さっさと「頻出度順」を買って、勉強を始めてしまった方が良い。3ヶ月もあれば、たとえ1日30分程度でも余裕で1冊終えられる。
早く学習モードに入り、頑張って欲しい!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
から と まで ~と?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字検定のおすすめ勉強法
-
アーク溶接の特別教育をやった方
-
日本ビジネス漢検と普通の漢検
-
「アスファルト」を漢字で
-
漢検 (主に誤字訂正)の勉強法
-
びまん性って?
-
漢検二級は受かって当然?
-
司書の皆様へ TRCのベルについて
-
漢字検定2級は偏差値たかい高校...
-
外国人が日本の司書として働く...
-
口に三画加えてできる漢字は?...
-
図書館司書の証書の再発行
-
漢字検定準1級と1級について
-
漢検は、四字熟語の意味も覚え...
-
今回は漢検五級受けることにな...
-
漢検についての質問です。 漢検...
-
漢字検定ってどのくらい点数と...
-
警視庁の試験で漢字テストがあ...
-
今回漢検3級を受けるのですが疑...
-
漢字検定準2級と2級の違いは...
おすすめ情報