
カットマンです。バック面に粒高一枚を使用しています。
そのまま粒高で攻撃したいのですがなかなか上手くできません。攻撃できたとしても一枚ということでヒットしない場合は、リターンされてしまいます。
(1)動画などで、ラケットを反転し、バック面裏ソフトで攻撃するのをよく見ます。どのような練習が有効なのでしょうか?ある方が、「フォアを粒高でカットするとストップし浮いてくるので、そのままバック面裏ソフトで攻撃できる」とパターンのようなことを教えてくれました。このようなパターンのようなものはあるのでしょうか?
(2)バック面粒高一枚での攻撃もあきらめたくないので、そのコツなど教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
粒高一枚を使用しているわけではないのですが粒高を使用しているカットマンなので回答させていただきます。
≫反転して裏ソフトでバックを打ちたい。どのような練習をしたらいい?
まずはナックルサービスを出してそれを適度に浮かしてもらって、裏で打つ練習をして感覚をつかめば良いと思います。次にフォアまたはバックにあまり回転のかかってないカットかナックルカットをフォアに打ち、それを適度に浮かしてもらう練習をして、タイミングなどをつかめば良いと思います。最後に実戦形式の「フォア対フォアカットやフォア対バックカットをやっている中で、ストップしてもらい(それを打てれば打つ。打ったらそこから打ったら試合と同じ。)それをつっついて、相手に適度に浮いたストップかドライブをしてもらいそこから試合と同じ」というようなメニューをしたらよいと思います。このメニューはストップをつっついた後相手のドライブを警戒しながら浮いたストップを打たなければならないのでとても実戦に近く、良い練習になると思います。
また、貴方様が言った練習メニューは僕は間違っていると思います。粒高フォアカットはカットを切りやすく、切れたカットが苦手な相手に対し有効(2008年卓球レポート一月号 戦型別ステップアップレッスンより引用)とありますので、裏ソフトであまり回転のかかってないカットを送り、ストップさせて浮かせたほうがいいと思います。それか、カーブロングなどを厳しいコースに送り、相手にブロックさせてそれを打つというのも効果的だと思います。
≫バック面粒高一枚での攻撃もあきらめたくないので、そのコツなど教えて下さい。
基本的にはあまりスポンジありとなしの差はないと思いますが、強くインパクトしてしっかり振りぬくということを心がけてください。強くインパクトすることによって粒が倒れ、安定すると思います。これは感覚の問題になってくると思います。とにかく数をこなしてください。(自慢ではありませんが、感覚がつかめた自分は、粒高バックハンドドライブで引き合いができるレベルまで到達することができました。)
適当な回答で申し訳ありません。練習あるのみです。頑張ってください。以上kaltutomanでした。
回答ありがとうございました。kaltutomanさんは基本的に反転せず粒高で攻撃するということでしょうか?それとも使い分けているのでしょうか?どちらが有効とお考えでしょうか?お教えいただければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
NO1の者です。
自分は基本的に粒で打ちます。理由は3つあります。1つは瞬時に判断してスマッシュを打たなければならないので、反転が追いつかないから2つ目はリターンされたときに反転が追いつかないから3つ目は粒独特のいやらしい球が出るから、です。
でも最近は校内で慣れられてしまったので、余裕があるときは裏で打つことも挑戦中です。
裏で打つか粒で打つかは貴方様次第だと思います。両方できるうえで、どっちのほうが入るのかなどを考えてどっちを使うか決めるか、状況によって使い分けられる(自分の場合だったら、抜きたいときや余裕があるときは裏で、余裕がない時や万全の体制ではなく、でも打っておきたいという時は粒を使います)のがベストだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ロシアは対空ミサイルを地上攻撃に流用しています。日本もそうするべきですよね? 2 2023/02/23 21:18
- その他(ゲーム) 三國無双8Empiresについて 1 2022/05/25 19:39
- 戦争・テロ・デモ ウクライナの「敵基地攻撃能力」 6 2022/11/09 00:06
- その他(人文学) レッテル貼りされたら なぜ ムカつくのか? 1 2022/05/08 09:00
- その他(映画) 映画の悪役 4 2022/08/06 05:12
- 戦争・テロ・デモ ロシアによるウクライナ侵攻についてです。 この先、ウクライナがロシアに大規模な攻撃を仕掛ける気配が漂 7 2023/05/03 23:01
- 軍事学 核攻撃された時の対応論。核の傘下の意味が無いと思いませんか? 4 2022/05/02 18:57
- 父親・母親 母親が頭おかしくなっちゃったのかもしれません。 絶対に伝えたことを、いいや、言ってない! の一点張り 8 2023/03/15 10:59
- その他(ニュース・社会制度・災害) 敵基地攻撃能力→反撃能力 なんで日本はいつもいつも細かい方向に入り込みたがるのでしょうか? 7 2022/05/05 07:18
- 戦争・テロ・デモ ウクライナへのミサイル攻撃 9 2022/10/10 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓球のラバー
-
卓球ボールの真ん中に穴を開け...
-
なんで卓球選手って変な打ち方...
-
初めて半年ぐらいのカットマン...
-
シェークがこうも大きな割合に...
-
卓球のTリーグの試合の台の上に...
-
卓球サークルに入っています。 ...
-
卓球好きなおばあちゃんへ何か...
-
どうして3セット目を 闘ってい...
-
格闘技では、ありませんが、卓...
-
日本女子卓球団体が53年ぶりに...
-
爆速の卓球とは正反対の微速の...
-
この卓球選手はかわいいですか❓
-
かわいいですか❓
-
パリオリンピックの卓球の試合...
-
小西海偉は
-
なぜ、可愛い中国人女子卓球選...
-
早田ひなと石川佳純はどっちが...
-
卓球でフォア表バック裏という...
-
石川佳純さんて美しいと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この戦型の対策を教えてください
-
カットマンは反復横跳びをする...
-
カットマン 反転しての攻撃
-
卓球 レシーブ(横上回転サー...
-
カットされていない「火の鳥」...
-
カードがくるくる回るエンディ...
-
金曜ロードショーなどの完全ノ...
-
らきすたOVAでかがみが発したキ...
-
子連れ狼って愛蔵版は14巻が...
-
ボールについてる白い粉
-
エンジン1万回転って、本当に1...
-
こういうヘリコプターってよく...
-
マンガ ナルトの忍者の足の包...
-
荒川アンダー ザ ブリッジ 2期...
-
卓球のルール:お腹に当たった...
-
肘の使い方
-
本体を横にした時 画面も横にす...
-
卓球初心者の自宅での練習法
-
フラフープの上手な回し方を教...
-
縦で撮った映像を回転
おすすめ情報