重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供をつくる理由は何ですか。
手間もお金もストレスもかかり苦労して、いったい何がいいのかよくわからないのですが。

不況は今後も続き収入は減り不安定になり家を建てたくてもローンが出来るのか出来ても返せるのか不安ばかりです。
子供手当だっていつまで存在するのか当てになりません。
子供がいると学費だって相当かかります。
こんな状況で子供つくるには疑問を感じます。
不安を抱きつつ生きるなら子供はいないほうがお金もかからず働くにも身軽でいいと思うのですが。

A 回答 (13件中11~13件)

既婚40代前半のおっちゃんです



このような「損得勘定」でしか考えられないのであれば、子供はいらないでしょうし、作らない方がいいでしょう。
それは、別に貴方のためではなく「子供の為」です。
子孫を残したいという欲求は生物本来に備わった根源的な本能です。そして生まれた子供への愛は無償の愛です。
これは理屈ではありません。
私自身2人の子持ちですが、子供の為なら自分が食わなくても構いません。
誰に言われる訳でもなく、自然とそう思えるのです。

勿論、世の中色々な価値観があって当然ですし、この考え自体が悪い訳でもありません。
ただし、世の中の夫婦の多くが「結婚=子供を作る」という価値観を持っているのもまた事実。
で、あるなら貴方が結婚するにあたって(既婚かも知れませんけど)、パートナーへ貴方の価値観を
理解してもらう必要があるでしょう。

貴方がいくら「子供はいらない」と言っても相手が「子供は欲しい」という価値観なら、
夫婦間に小さからぬ溝が生まれます。

この点だけ徹底すれば別に貴方のような考えがあっても良いと思います。
    • good
    • 0

子孫を残そうとするのは少なくとも、地球上に生息する生命体としては当然の、根源的な本能(欲求)です。

    • good
    • 0

理屈ではなく・・・


子孫を残すためです。
好きな人の子供を産む
単純にそういう思いです。
その上で金銭的な物や現実的なことがありますが、
子供を育てることの尊さは大変価値のあるものだとおもいます。
働いて御金を増やすこと以上に子育てというのは大変です。
その大変さを尊いと思うかどうかで違ってくるのかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!