
何かと話題の基地問題ですが、米軍基地が存在することで住民の皆様が多大な迷惑をこうむっている、ということは多数報道されていますので、よく理解できますし、悲願だということもわかります。では、沖縄という地は、米軍基地があるというとで何のメリットも享受していないのでしょうか?
基地の土地使用料の他に、日本政府は何らかの優遇を沖縄に対して行っていなかったのでしょうか?
そして、もしそれがあったとして、基地移転が実現すれば当然それは無くなります。米兵が地元に落としていくお金も無くなるでしょう。
沖縄県の財政は、それでもやっていけるという見込みがあるのでしょうか?
無論、どんなに苦しくなったとしても、基地は移転して欲しいというのが沖縄の皆様の悲願であろうと思いますし、それに反対しているわけではありません。
ですが、その後についての議論がなされたという話は今まで聞いたことがないというのも事実です。
私の不勉強を晒すようですが、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>日本政府は何らかの優遇を沖縄に対して行っていなかったのでしょうか?
→しています。
>基地移転が実現すれば当然それは無くなります。米兵が地元に落としていくお金も無くなるでしょう。
→違います
あくまで普天間の一部機能を県外に移しますが、移転した跡地も引き続き米軍が使います
※「普天間、閉鎖せず」 返還後も有事に活用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100324-00000 …
回答有難うございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
そうなのですか、移転したとしても基地機能は残るのですね。
落としどころとしてはありなのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
沖縄は基地の見返りに、税制の優遇、多額の交付金で莫大な財政的優遇を受けています。
さらに基地工事も莫大なものです。
そうでなければ沖縄の経済が立ち行かないことは明らかでしょう。
沖縄県民の考えとして、基地移転を訴えることで交付金をせしめようという考え、基地被害を訴えることにより基地工事を(沖合いにずらすなどで)高額化させ、莫大な公共事業にありつこうと言う考え、基地移転後に跡地振興事業を行わせることにより莫大な公共事業にありつこうと言う考えがあります。
本土にたからずに経済を成り立たせる方法は無く、彼らはそれぞれ主張が分かれますがいずれも本土にたかる手段を考えています。
沖縄県民と言っても本土出身者と代々沖縄にいたもの、土木関係者・基地関係者・一般市民といろいろ別れており、それらが各自の利益(本土に対するたかり方)を考えているため意見が複雑化します。
回答有難うございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
>彼らはそれぞれ主張が分かれますがいずれも本土にたかる手段を考えています。
うむむ。思惑は違えど見た目の行動は似通っている様々な人々の意見が交錯しているのですか。それに加えて米軍の意向があるとなると簡単にはいきませんね。

No.3
- 回答日時:
時々思うのですが、在日米軍の治外法権的な扱いを解けば沖縄県民の受け止め方も違うのでは?
様々な事件・事故を起こしておきながら、逮捕されない・罪に問われない・裁けない・国元に逃げられる…というのが一番の問題点だと思います。

No.2
- 回答日時:
>何のメリットも享受していないのでしょうか?
詳しくはわかりませんが、以前は「沖縄開発庁」があって今は「内閣府」に統合されたようです。
それよりも問題なのは、そもそも誰も沖縄から米軍基地がなくなるなど考えていません。
地元の人も無くならないからこそ安心して騒ぐことができる。
グアムへ移転など、あり得ないことだから安心して「グアム移転」を訴えられる。
つまり、これが日本の「大人の駆け引き」の限界なのです。
闇雲に騒いで被害者ヅラすれば、必ずや恩恵がもたらされる。
そんな構図は、この米軍基地問題に限ったことではありません。
「拉致問題」も誰も本気で解決を望んではいません。
だから、安心して騒ぐことができるのです。
拉致問題が解決して、一番困るのは日本でしょう。
日本国内だけならば、こんな崇高な大人の駆け引きで許されるのですが、果たして国際舞台ではどこまで通用するのか疑問です。
もう、すでに手の内はバレているのですから、無残な結果になるのは目に見えています。
今回の米軍基地問題も具体的にどうなるかはわかりませんが、落としどころはもうすでに1つしかなく「私たちは国外・県外移設を提言したが、アメリカが首を縦に振らなかった」と、すべてはアメリカの責任にすることです。
ただ単に、駆け引きすることを目的にしてしまうと、結果的に損をするのは日本国民なのです。
回答有難うございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
>闇雲に騒いで被害者ヅラすれば、必ずや恩恵がもたらされる。
そんな構図は、この米軍基地問題に限ったことではありません。
ふうむ。大阪空港の件でも似たようなことを聞きました。
移転した後のことを誰も心配しないのは、そもそも移転がありえないからということなのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
生産性が低い位置にありながら経済を維持できるのは基地があるからです
また基地は沖縄になければ意味がないのです
日米関係を維持するのなら基地を沖縄からなくすのは不適当です
もしなくすのなら日本が現状を維持するべきです
結局はアメリカの基地か日本の基地かの違いだけです
日本が今の米軍並みの軍事力を持てるとは思いません
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
経済的な意味での地理的な不利を基地がカバーしている現状があるということでしょうか。様様な問題がからんでいるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄県民の負担を軽減するため...
-
福島党首に普天間基地の問題を...
-
沖縄には中国工作員が跳梁跋扈...
-
米軍機能の移転について
-
どこかの国の豚さんが
-
普天間基地問題は、どのように...
-
琉球自治区をの望んでいるのか?
-
翁長は、なぜ?中国に抗議をし...
-
普天間基地についてわかりやす...
-
沖縄の人達は「米軍は出て行け...
-
沖縄基地問題、実現後は?
-
普天間問題 究極の解決法発見
-
普天間基地の移設先はどこがい...
-
普天間基地に関する素朴な質問
-
沖縄の人には辛抱してもらうし...
-
普天間基地を赤字空港に移設し...
-
徳之島の反応はこれでよいので...
-
現在普天間基地の移設が問題と...
-
「米軍基地を国外に移設した場...
-
沖縄アメリカ軍基地移設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう日本に沖縄はいらないんじ...
-
沖縄の米軍基地問題 辺野古の埋...
-
沖縄の人って日本が嫌いなの!?
-
普天間問題 究極の解決法発見
-
結果論で言えば、鳩山総理はど...
-
普天間基地問題は、どのように...
-
沖縄の方々の本心をお聞きしたい
-
普天間基地問題の真相は?
-
沖縄の基地問題 結局は沖縄に押...
-
「県外移設」と言ってる沖縄県民
-
沖縄は中国に隷属したがってい...
-
「米軍基地を国外に移設した場...
-
アメリカ軍普天間基地の移設問題
-
築地移転問題
-
沖縄県と政府の対応
-
沖縄県民以外の方に質問です。
-
2000円札って今どこでどうして...
-
なぜ日本国は米国に沖縄の返還...
-
福島大臣は素晴らしいです。
-
沖縄には中国工作員が跳梁跋扈...
おすすめ情報