dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこかの国の豚首相は自分の国に駐留する外国の軍隊に
移転先を提供するからそこへ移ってくださいと言いました。
そして移転先を探しましたが、移転して来るものが飛行場ですから
どこもお断りです。
そして話が付かないとみると閣僚経験のない爺さんを大臣にして
けむに巻こうと心見たが失敗に終わりました。
それから半年余り、今度は三党合意で法案を無理に通したはいいが
内部の造反に会いこれも失敗しました。
造反者の処分を甘くすれば野党がこれからは協力出来ないと言うし
処分を厳しくすれば与党の過半数割れで国会運営はうまく行かなくなるし。

そこで豚さんは考えました。
そうだ幹事長に下駄を預けてしまえば、俺はとぼけられる。
とばかりに知らぬ存ぜぬを決め込むつもりでしょう。

何か曇りの日のスカイツリーのようになってきましたが
皆さんはどうお考えですか・・・・・

A 回答 (4件)

>造反者の処分を甘くすれば野党がこれからは協力出来ないと言うし


>処分を厳しくすれば与党の過半数割れで国会運営はうまく行かなくなるし。


野田総理、輿石幹事長の説得に係わらず、小沢派は新党結成、出て行くでしょう。
その方が、次回選挙で戦いやすいからです。
どう見ても、鳩山・管・野田政権下での国政は、“民主党に政権を預けて良かった”とは国民は思わないでしょう。
消費税増税案は衆議院で可決されましたが、与党が割れた結果において、すんなり参議院で議論されないでしょう。

総理に対し不信任決議は出されるでしょうから、さっさと解散して下さい。一分、一秒でも野田政権・民主党政権が続く事は、我が国にとってマイナスにしかなりません。

また、次回選挙において、鳩山、菅が手をあげて、最低比例代表にしても当選させてしまう『バカな国民』が出ないよう、国民を『お利口さん』にしなければいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れました。申し訳ありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 12:59

 それらすべてのスポンサーは、刀鍛冶、鉄砲鍛冶、武器凶器製造開発コロニーでしょうか。

それらが出過ぎる社会は、無形文化である。 死して皮すら残らないのではないでしょうか。 無益な残党と言うべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

?????????????????????????????

お礼日時:2012/07/02 07:21

”何か曇りの日のスカイツリーのようになってきましたが”


   ↑
この部分。
オチが解りません。
どういう意味でしょう?

私も曇りの日にスカイツリー見学に行ったんですけど、
雲より高いんですね。
あのツリーは。
すごいなあ、と思いました。
それとも雲が、民主党みたいにだらしないのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解らなければ解らないでけっこうです。

お礼日時:2012/06/30 23:13

いぁ 単なる鳩山の尻ぬぐいでしょ


 野田を全面的に擁護するきはないが、これに関しては全部鳩山が悪い

1995/09   県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」
1996/12   米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02   市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選)
1998/11   知事「いいよ」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選)
1999/11   知事「辺野古でいい?」
1999/12   市長「うん」
(以降、具体的な建設計画が進む)
2004/04   環境アセス開始
2005/10   日米「基地は、シュワブ沿岸部L字型案でいこう」
2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選)
2006/04   政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」
2006/04   市長「まぁ…」
2006/05   米国「いいよ」
2006/11 新知事「まぁ…」(普天間については基本的に前知事と同じスタンスの仲井眞氏が当選)
(以降環境アセス&建設計画の進行)
2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」
 ■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■
2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」
2009/11 オバマ「現行案以外選択しないよ。早くして」
2009/11   鳩山「トラスト ミー」「年末までには決定する」
2009/11   市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式発表)」
2009/12   鳩山「辺野古はダメと言ってるだけでは普天間に固定されてしまう、先延ばしはしない」
2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選)
2010/01   米国「現行案が最善」       ~~~~~~~~~~
2010/02 沖議会「県内移設反対、国外・県外移設を(全会一致)」
2010/03   鳩山「県外あきらめてない。3月中にまとめる。それは約束する」
2010/03   鳩山「3月中にまとめなきゃいけないと法的に決まっているわけではない」
2010/03   岡田「ゼロベースで検討中」
2010/03   鳩山「現行案と同等かそれ以上の腹案がある。5月までに決着つける」
2010/04   岡田「腹案?聞いてない。シュワブと徳之島の分散案伝えた。ボールは米にある」
2010/04 鹿児島「なにそれ聞いてない。反対」
2010/05 鳩山「五月末までに政府の方針を決定したい」
 あとはうやむや
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れました。申し訳ありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!