
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
原因は解りませんが電球を換えてみた事はありますか?
白熱電球は高温になるのでその熱が原因の可能性もあるので
丸い電球の場合は、蛍光電球に換えて様子をみてください。
値段は若干高いですが電気料金は蛍光灯の方が安くなりますし
熱も持たないのでこれからの時期はエアコン代などの節約にも繋がります。
蛍光灯に換えても音が鳴るようでしたら
照明器具や配線等に問題があると思われるので
建築に携わった工務店に無料で修理依頼出来ると思います。
回答ありがとうございます。
電球を変えてみるということは考えてもみませんでした!
何事もやってみないとわからないので、まずは電球を変えるということから始めてみたいと思います。
LEDの電球も良いですよね?
No.3
- 回答日時:
>階段の電気器具が入居当初からバチバチ音がしています…
バチバチと続けてなるのですか。
>電気をずーっとつけているとバチッと大きな音がなります…
連続してなるのでなく、1回だけバチッとなるのなら、たぶん白熱球が発する熱の影響で器具が膨張するのでしょう。
照明器具は金属やプラスチック、ときには木や紙など多様な材料が使われていて、それらの素材はみな熱膨張率が違います。
速く伸びる部分と遅く伸びる部分とで、ずれが生じるので音を発するのです。
電気を消したときには、収縮作用で同じようなことがおきます。
あまり気になるようでしたら、工事をした電気屋さんを呼んで詳しく聞いてみてください。
回答ありがとうございます。
音は連続してはなりません。
等間隔でもなく、数分おき、数十分おきですね。
また点けてすぐには鳴らず、しばらくしてから鳴るのでやはり膨張が関係してるのでしょうか。
素材もプラスチックですし。
ただ階段の照明だけがそのような音が鳴るのが不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 作詞・作曲 音源の音について教えてください ユーロビートでよく聞く重低音の音で 角笛みたいなエグゾーストノイズみ 1 2022/05/18 13:15
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト 蛍光灯について 4 2022/10/10 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで...
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
キッチンの手元灯のスイッチが...
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
-
電球がすぐ切れる
-
白熱球が切れるとき
-
電気がつくのが遅い原因
-
100V と 110V の電球の互換性
-
蛍光灯の横についている小さい電球
-
蛍光灯と白熱灯について!
-
トイレの電気が点け始めとても...
-
電気を買い換えて退去しないと...
-
玄関の電球が切れて、カバーが...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
ストーブをつけたまま寝ていま...
-
エアコン用コンセントが付いて...
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
給湯器を付けたいのですが、石...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
-
電気を買い換えて退去しないと...
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで...
-
100V と 110V の電球の互換性
-
火災報知器の上の赤い表示灯 ...
-
60W白熱電球と60Wミニクリプト...
-
特殊な蛍光灯 FHT24EX-N 代替え...
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
大東建託のアパートに住んでい...
-
トイレの電気が点け始めとても...
-
水銀灯の点灯が不安定に為って...
-
廊下の電球がいつも同じところ...
-
キッチンの手元灯のスイッチが...
-
蛍光灯の横についている小さい電球
-
電気がつくのが遅い原因
-
アメリカでの電気交換について
-
照明器具からの異音で困ってい...
-
マンションでLEDの導入
-
玄関の電球が切れて、カバーが...
おすすめ情報