
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
火災報知器ではなく、発信機ですね。
外し方ですが、赤いカバーを右回りにまわすと外れますよ。
但し、長いこと電球を替えていないものがほとんどのため、カバーをまわすのは結構かたくてやりにくいです。
そんなときは、タオルか雑巾をカバーにあてて右回しすると取ることができます。
電球ですが、通常は30W電球を用いますが、最近は専用LED球が売っています。1個500円もしてすごく高いのですが、LED球に替えると以後2度と電球が切れることはないので便利ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/02 21:28
早速、pierre_1999さんのアドバイスどおり、雑巾を持って走って行って来ました。雑巾が合ったから回ったのだと思います。すごく硬くなっていたんですね。正式名称「発信機」というのですね。火災報知器だとずっと思っていました。一つ勉強になりました。本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
-
【照明関係】図面・記号の見方
-
玄関の電球が切れて、カバーが...
-
アメリカでの電気交換について
-
電球を変えるため 脚立を使いま...
-
100V電源のLEDガーデンライト
-
直管蛍光灯の明るさを変えたい
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
ビルトインガスコンロを卓上型...
-
契約アンペアは、上げています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで...
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
キッチンの手元灯のスイッチが...
-
特殊な蛍光灯 FHT24EX-N 代替え...
-
電気を買い換えて退去しないと...
-
水銀灯の点灯が不安定に為って...
-
照明器具からの異音で困ってい...
-
火災報知器の上の赤い表示灯 ...
-
電球がすぐ切れる
-
廊下の電球がいつも同じところ...
-
玄関の電球が切れて、カバーが...
-
トイレの電気が点け始めとても...
-
【照明関係】図面・記号の見方
-
屋根の上に設置された巨大な電...
-
60W白熱電球と60Wミニクリプト...
-
100V と 110V の電球の互換性
-
蛍光灯の横についている小さい電球
-
足元灯って?
おすすめ情報