
屋根の上に、巨大な電球のようなものが設置された家が近くに2軒あります。あれはなんなんでしょう?
物体は3個で、大、中、小と並んでいます。大きいものは2メートルくらいあります。形は、地上から見る限りでは昭和時代の電球にそっくりです。
ちなみに夜間光ってはいないので、電球ではないのだと思います。新型の太陽光発電かと思い調べたのですが、違うようです。アンテナのような形でもないし、煙突にも見えません。
どうしても気になるので、どなたか知っている方、教えてください。
場所は自由が丘の目黒通り周辺です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
太陽光採光伝送システムではないでしょうか。
太陽光を採光し光ファイバーで宅内に届ける仕組みです。
http://www.himawari-net.co.jp/
参考URL:http://www.himawari-net.co.jp/
お礼を書いたつもりが、消えてしまい、遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました!
これです。
太陽光採光システムなんていうものがあったんですね。知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで...
-
特殊な蛍光灯 FHT24EX-N 代替え...
-
火災報知器の上の赤い表示灯 ...
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
100V と 110V の電球の互換性
-
電灯のつく時間
-
蛍光灯の横についている小さい電球
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
室温33度 湿度60% の中、眠...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコンが故障しホテルに泊ま...
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
二階に毎晩コオロギが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで...
-
電気を買い換えて退去しないと...
-
火災報知器の上の赤い表示灯 ...
-
パナソニック(ナショナル)セ...
-
特殊な蛍光灯 FHT24EX-N 代替え...
-
100V と 110V の電球の互換性
-
キッチンの手元灯のスイッチが...
-
【照明関係】図面・記号の見方
-
蛍光灯の横についている小さい電球
-
屋根の上に設置された巨大な電...
-
足元灯って?
-
60W白熱電球と60Wミニクリプト...
-
大東建託のアパートに住んでい...
-
電球がすぐ切れる
-
水銀灯の点灯が不安定に為って...
-
玄関の電球が切れて、カバーが...
-
電気がつくのが遅い原因
-
廊下の電球がいつも同じところ...
おすすめ情報