牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

ゆで卵を作る際、殻がむけにくいと感じる事はありませんか?
最近ゆで卵を使用して調理しようと何度か挑戦しているのですが、昔に比べて殻がむきにくく苦戦しています。そう感じた人はいませんか?養鶏の種類が遺伝子組み換え等で変化があったのか?飼料が変わったのか
?何か理由があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

私も何年か前から、そんなに新しくない卵なのに、殻がきれいに剥きにくくなってきたと感じていたので、同じことを考えている方がいたのだと安心しました。


あまり参考にならないかもしれませんが、茹でた直後の熱い卵に思い切りひびを入れてから、冷たい水に入れると少し剥きやすい気がします。
でも茹でた直後の卵はかなり熱いので注意が必要なのと、剥いた卵の表面にひびの模様がついてしまうのが難点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/04/18 21:32

理由はNo.2回答者様の回答通りです。


剥きにくい茹で卵の剥き方ですが、長手方向の両方の殻を少し割り、1cm四方程の孔をあけます。
気室のある方(とがっていない方)から息を吹き込めば、綺麗に卵白から薄皮が剥がれて剥きやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。次回調理の際に試してみます。

お礼日時:2010/04/01 19:23

ゆで卵がうまく作れないのは、卵の鮮度が影響しているようです。


新鮮な卵は水分と約55mgの二酸化炭素を含みますが、数日経過すると、これらが散逸します。
卵をゆでると新鮮な卵に多く含まれている二酸化炭素の圧力が急激に高まり、卵の薄皮を卵の殻に押しつけてしまいます。
このため、卵の卵白と薄皮が殻に密着してしまうことからむきにくくなるのです。
つまり、昔よりも卵の流通が良くなり、新鮮な卵が多くなったのが原因でしょう。

購入してから数日間ほど置いて、ゆで卵を作ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます。最近の野菜など口にするものは遺伝子組み換えなどの製品など多々ある為、気になっていましたので、新鮮であるとゆうのならちょっぴり安心しました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

お礼日時:2010/04/01 19:27

直接の回答ではありませんが、ゆでた卵を冷たい水の中につけると皮を剥きやすくなりますよ。

下記にその説明があります。

参考URL:http://health.goo.ne.jp/karadagoo/20060720.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。掲載URLにアクセスして拝見させていただきました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2010/04/01 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!