
貨物を海外から輸入する際のコストを計算したいのですが、倉庫保管料などが「1立方メートルにつき1日1500円」という料金設定になっており、どうやって計算したらいいのかわからず非常に困っています。
例えば、50×50×50cmサイズのカートンを100個、30日間保管した場合の、料金の計算方法は、
50×50×50=125000立方センチメートル×100個=12500000立法センチメートル=12.5立方メートル
12.5×1500円×30日間=562500円
というやり方で正しいのでしょうか?
単純にカートン1個当たりの体積に100を掛けていいのかわかりません。
No.3
- 回答日時:
ご質問は数学ではなく、契約の問題です。
・個別体積に単価/立米を乗じる(単価まるめが発生します)
・総体積に単価/立米を乗じる
・1立米に収まる最大体積を単位とする
など契約に明示されているか、取引として習慣化されているなどにより、複数の計算方法が考えられます。
概算レベルならどの方法を用いても誤差範囲かもしれませんし、正確に算出したいなら契約内容に従って計算することをお勧めします
概算見積りをたてたかったので、まだ契約までいたっていません。
しかしこういった点まで詳しく契約をかわさなければいけないということを再認識いたしました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
1トンは何リットルでしょう。
-
m3→tへの変換方法
-
体積を重さに置き換えるには?
-
0.1ccってどのくらいの量ですか...
-
多面体の体積の計算方法
-
ドラム缶の中身は何kgになる...
-
表面積が最も大きい図形を探し...
-
g/m2 ⇒ PPMに変換
-
30gと15mlはどちらが多い?
-
円形のm3(リュウベイ)の求め方...
-
シリコンが何グラムいるのか知...
-
体積と表面積ってどっちが大き...
-
1ℓ容器には粉は何g入りますか?...
-
頭の重さのはかり方
-
十才とは何の單位
-
ピラミッドブロックの合計数
-
「美女と野獣」のベル役だった...
-
40%に縮小したものを100%に戻...
-
2㎡って何センチですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報