dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在アルバイトは2つ掛け持ちで一週間をやりくりすることはできますか?
例えば今してるアルバイトが勤務制限で一週間に3日しか行けない場合もう一つが新しいアルバイトを3日やるとか というのは可能なのでしょうか?
できない場合どんな理由がありますか?

A 回答 (2件)

体力が持つってことが前提なんですが


一つのアルバイトの時間にかぶらなければ何をしてもOKです
もちろんバッティングするとどっちのアルバイト先にも迷惑がかかりますので
逆に出来ない理由が分からないですね 強いてあるといえば
アルバイトにも適応されるのか分かりませんが アルバイト先の業務規定に副業の禁止なんぞを書かれていると難しいですね 良くあるのが同業他社での仕事禁止なんてところもありますからね
それがなければどこで働いてもOKです

あとは体力だけですね
    • good
    • 0

まぁ、#1の方が書かれている通りだとは思いますが、体力的にといっても、世の中のほとんどの勤労者が最低でも週5日40hは働いているわけですから、無理という事は無いでしょう?



可能なのでしょうか?という意味がわからないのですが、何を懸念されているのでしょう?

世の中、アルバイトで生計を立てている人なら、3つや4つの掛け持ちも珍しくは無いご時勢です。

私のようにフリーランスで働いている奴でも、常に仕事は4つ5つは抱えています。
アルバイトと違うのは時給で働かず、契約単位に取引金額が決まっているだけで、1ヶ月以上休みが無い時もあれば、連休を取る場合もあるように、働く日をコントロールするという意味では同じだと思います。

本人次第では無いでしょうか?

今のアルバイトに固執しないで、1本で生計が立てられるアルバイトを探しても良いだろうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!