
リカバリー領域が使えません。
私は、NECのノートパソコンを使っております。
PC-VA10J/DF
WindowsXP Pro
ハードディスクを、新しいものに取り換えようと思いました。
そこで、Disk TO Disk領域を、Acorns True Imageを
使って新しいディスクに、移植しました。
移植した内容を見てみますと、隠れているファイル含めてすべて、
見た目には同じように移植されているように思います。
しかし、F11を押してリカバリーしようとしても
リカバリーの画面が表示されません。
古いハードディスクを取り付けてリカバリーをすると、
リカバリーは正常に行われます。
何が悪いのかよくわかりません。
ご存じの方よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方、NEC LavieM 5505E を使っています。
初期HDD容量は40GBで、80GBにAcorns True Imageを使って、一時イメージ化して、80GBにデータを移しました。
そうした所、F11は使えなくなりました。
同じ要領で今は160GBにしていますが当然F11は使えません。
NECに聞いた所、NECのHDDからでしかF11は動作保証しないと言われました。
で、純正以外のHDDでリカバリをする方法は、リカバリー領域のパーティションを隠しパーティションから、通常パーティションにして、リカバリー領域のパーティションをアクティブマークにする事で、リカバリーが可能になります。
当方の場合、この作業はAcronis Disk Director Suiteで出来ましたが、機種によって無理かもしれません。
ただ、PC-VA10J/DFはPen3-1Ghzのようですので、当方のやり方で出来るかもしれません。
(断言は出来ません)
ちなみに今は隠しパーティションにせずに、パーティションのドライブ文字を割り当てていないだけにしています。
そうする事で、Acronis Disk Director Suiteを使わずにリカバリーを走らせる事が出来ます。
後、実験はしていませんが、C:\boot.iniを編集で、
「multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\="WindowsXP Recovery"」
を、最後の行に付け加えると、リカバリーが走るかと思います。
ただ1行付け加えると、起動選択枝が出てきますが、選択待ち時間が30秒となりますので、2行目の
「;timeout=30」を「;timeout=5」っとする事で、待ち時間を30秒から5秒に変更できます。
この応用を使えば、セーフモード起動時にF8キーを押さずに、セーフモード起動させることも出来ます。
ありがとうございます。
私にとっては少し荷が重い、作業になるかもしれませんが、
挑戦してみたいと思います。
うまくいったらまたご報告します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
関係ないソフトですがHD革命コピードライブでLL7002D 30GBから32GBSSD換装は
F11でリカバリーOKです。
隠し領域はそのままコピーです、HD革命が優れている?
同ソフトにて、LL5001 30 から20GB縮小コピーF11ビープ音、リカバリ入れず、元HDD保管
HDDサイズかわったのでしょうか?
リカバリ媒体製作してなければ元HDD保管で悩む必要も無いですが
そのほうがHDDをリカバリするより楽でしょうよ
換装した時点からのOSのアップデートだけ
No.1
- 回答日時:
メーカー製PCは、リカバリー領域からリカバリ用 DVD 等を作成機能で事前に作成することを勧めています。
Acor*s True Imageは、復元時にセクタ位置を保証していないので、メーカー製リカバリツールでセクタの確認等を行っている場合は、復元しても使用できない可能性があるとのこと。(OSの複製を作成できないようにしているためでは?)
参考URL
参考URL:http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_ …
ありがとうございます。
この機種は、CDーRがありません。
また、すべてのプログラムを見ましたが、
リカバリーCDなどを、作るプログラムはありません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- 中古パソコン NEC ノートパソコン リカバリ領域を作らずにフォーマットしてしまった 4 2022/10/04 12:52
- 中古パソコン パソコンの復元 5 2022/06/04 09:45
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- 仮想通貨(暗号通貨) トークンの出金ミス Binance取引所からUSDCを誤って、polygonネットワークを選択してm 1 2022/07/16 11:44
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- Windows 10 年末にパソコンを触っていたらウインドウズ11になっていた 6 2023/01/17 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
-
PCにリカバリディスクが付属さ...
-
Dell Inspiron 1525の、リカバ...
-
リカバリディスクについて
-
GRUB Error17
-
outlook 添付ファイル付きメー...
-
パソコンを工場出荷に戻す方法...
-
コンピューターの買い替え時期
-
DELLのパソコンについて教...
-
内蔵ハードディスクのデータ移行
-
リカバリーCDを紛失しました
-
HP製 compaq nx9030でリカバリ...
-
PCを初期化したらこの画面が出...
-
富士通 LIFBOOK AH77/k リカバ...
-
DELLのRECOVERY(D)について
-
【パソコン】リカバリディスク...
-
録画用DVD-Rでリカバリディスク...
-
SSD換装について
おすすめ情報