アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高速道路のことについて色々教えて下さい。
普段高速を利用する人は新幹線より早くて安いからだったりするのでしょうか?
荷物を運ぶトラックの人は高速を利用しているイメージがあるけど、それ以外はどんな感じなのか分からないです。
料金が1000円になっているとテレビで放送されているのを見たけど、それだとだいぶ安かったりするのでしょうか?余計道路が混んだりしてなかなか目的地に行けないイメージがあるけど、それほどでもないですか?
だいたい高速の料金はいくらくらい掛かるのでしょうか?

A 回答 (3件)

荷物が沢山あって、車に4人位は乗る人。



(例、ゴルフバック4個に大人4人。或いは盆暮れの帰省でお土産満載、等)

新幹線より遅い事は確実。でも料金は大人の乗車率が高ければ安くなる。

ETC割引で渋滞は非常に大変。

目的地までの距離で料金は変化。

要するに、新幹線の切符を購入(場合によっては予約)して家から荷物を持って、在来線を乗り換え(地方ではバスやタクシー)駅まで行く事が面倒くさいと思えば、一人でも車で出かけるでしょう。
    • good
    • 0

トラックドライバーです。



高速を利用する人にもよりますが、ほとんどは、時間短縮が目的です。
目的地が公共交通機関に近いか、離れてるかにもよりますし、あとは目的地までの距離ですね。
料金がETC割引になって安くなったのも原因といえます。

私たちトラックは並走する国道などの混み具合や、渋滞予測で判断します。
高速道路は流れると早く目的地に着けるというメリットがあります。でも、デメリットの方が大きいです。

1)事故などで通行止めになりやすい。
2)渋滞にはまりやすい。
3)う回路が無い。
4)文字通り高速走行なので常に危険が付きまとう。

などです。長時間の通行止めなどでは高速道路が拘束道路に変わってしまいます。
トイレも、食事も、休憩も出来なくなります。

新幹線とか、飛行機などはターミナルまで車なり、電車なりで重い荷物を持っていかなければいけません
でも、車だと、一度積み込んだ荷物は持たなくていいし、好きなところ(PA/SAなど)で止まれますもちろん、時間の使い方にも制約はありません。
新幹線とかは、時間から時間です。

書いたらキリが無いくらいですが、地方でもそれなりの場所にICがあるので全体的なイメージは車のほうが動きやすいのではないですか?

連休前日の夜などはトラックからすれば、「最も警戒する夜」なんです。
高速運転、長時間運転に慣れていないサンデードライバーが急増するし、何かあっても合図もなくいきなり止まるし、普段の数倍危険が増します。

トラッカーたちが特に怖いのは、パーキングを使えないこと。

連日(連休が近付くと)テレビでサービスエリアのグルメなどを紹介していますが、それ目当てで沢山の観光客が詰めかけます。そうなると、大型専用パーキングまで乗用車で埋め尽くされ、休憩できずに走り続けるドライバーが出てきます。結果、居眠り運転などにつながり、事故に至るのです。
このような状態を理解してくれるサンデードライバーはいません。(皆無に等しい)
そして、ひとたび事故が起きればトラックの責任にされるのです。これが現実に起きてます。

質問者さんもこれから幾度となく高速道路を使われるでしょうが、皆さんが普段買い物をされる品物はすべて、トラックが夜を撤して運んでいる事をお知り置きください。

最後に、料金的な事ですが、たとえば関東から関西まで乗用車で出掛けますと、目安で一万円ちょっとです。これがETC休日ですと1000円になるわけです。
    • good
    • 0

距離や条件により様々ですが


例えば、青森~東京の移動を例にすると
新幹線なら片道、約1万円です。
高速道路なら片道、1万4千円+ガソリン代、となり
そのままでは新幹線の方が安上がりになります。

しかし、友達4人で(全員大人として)計算すると
新幹線は合計4万になりますが、高速道路だとそのまま1万4千+ガソリン代
となるので、割り勘にすれば高速は一人5千円という計算になります。

つまり、大人数で移動するのであれば
新幹線より高速道を利用した方が交通費は大きく削減出来る訳で
到着後の観光や移動を考えると車で行った方が便利、
という点ではないでしょうか。

6月からの新料金(一律2千円)になれば今まで以上にお得となる場合もあるので
長距離移動の場合で人数が多い場合は益々高速有利だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!