アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FLAC形式のファイルを89.0dBに揃えたいのですが
教えてgooで親切に教えていただいたのは
xrecode II というソフトウェアでした。

確かに、このソフトで音量調節はできたのですが
FLAC形式で保存しようとすると、再圧縮がかかってしまうようです。
私の操作や設定が悪いのでしょうが、もし再圧縮なしで保存できるなら
その方法を教えていただきたいと思っています。

以上となります。
どうぞ皆さん、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もしかして、MP3Gain、AACGainのようなイメージをお持ちなんでしょうか?



これらはMP3やAACに特有のデータ構造を利用して、再エンコードせずにデータの一部を書き換えるだけで音量変更を可能にします。
当方は専門家ではないので技術的なことは判りませんが、FLAC形式でそうしたことが出来るものは日本語情報でも英語情報でも見たことがありません。

そもそも、FLACは可逆圧縮ですので、再変換による音質の劣化はありません。ですから再変換で何の問題もありませんし、技術的可否は兎も角、上記のようなニーズがあまり無いのだと思います。
再変換で問題となるのはやや時間が掛かることだけだと思いますが、FLACは可逆圧縮の中ではエンコードもデコードもかなり速い部類ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akier01さん、わざわざ、どうもありがとうございます!

>FLACは可逆圧縮ですので、再変換による音質の劣化はありません。

なるほど!!
確かにその通りですね!
いわれてみれば凄く当たり前のことですが、全くそのような考えは頭にありませんでした。
お恥ずかしい限りです。
確かにエンコードにも時間がかかる印象はありませんよね。

ただ…元来心配性なところがありまして、最後に確認させていただいてもよろしいですか?

二重エンコードをすると、どうしても元ファイルよりも音質が下がる印象があるのですが、可逆圧縮の場合は問題無しということでいいのでしょうか?
元のFLACファイルよりも数MBファイルサイズが小さくなったので、少しだけ心配なのです…

お礼日時:2010/04/04 08:17

再圧縮、二重エンコード、といった言葉に惑わされてらっしゃる気がします。


再変換とは、具体的には、

・FLACを一旦デコードしてリニアPCMに戻し、
・それを改めてFLAC形式にエンコードする、

という処理です。(そして音量変更はリニアPCMの状態で行われています)
別に、「二重に」圧縮を掛けてるとかじゃないですよ。

デコード工程では可逆、非可逆に関係なく音質劣化はありませんよね。
エンコード工程もFLACなら当然音質劣化はありません(あったら、可逆とは呼べない)。
従って「殆ど」問題はありません。

但し厳密に言うと、再変換に起因するものではなく、音量変更による丸め誤差に起因する非常に僅かな劣化はあります(これはMP3Gainでも発生しますが、MP3Gainは元に復元できるのに対してFLACでは復元できません)。人が聴いて感知できるとは思いませんが、音質云々を言う方々の中には頭でっかちになりすぎて「聴いて判らなくても理屈上劣化するのはイヤ」という方が多いのも事実です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
それさえも気にするならReplayGainを使うべきでしょうね。と言うか、FLACならReplayGainを使うのがむしろ一般的でしょう。ただ、携帯音楽機器用だとFLACに対応してるのにReplayGain非対応、というおざなりな製品が多いので、好むと好まざるとに関わらず再変換による音量調整しか選択肢は無いと思います。まあそこまで気にするなら音量変更なんてするなよ、というのが正論でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄くわかりやすかったです!
わざわざFlacからWavに変換したりしていましたが
直接FFlacの音量を調節できるのは凄く便利です。
細かく教えていただいて、エンコードの考え方や、その音質劣化の影響など
色々と考えさせられました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/05 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!