アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

瀬戸大橋線にこの前乗ったんですが、信号がありませんでした。私が見逃したのかも知れませんが、よく目をこらして見たのですがやっぱり信号は見られませんでした。瀬戸大橋線ってATCですか。もしATCだったら223系のマリンライナーにもATCが搭載されているって事ですよね。なぜだか不思議です。教えてください。

A 回答 (5件)

瀬戸大橋線はATSです。

きちんと信号機も設置されていますよ。
http://wsim.cs.ehime-u.ac.jp/~shimizu/signal2007 …

ATCならば、この区間を通るすべての車両にATC装置の設置が必要になるので、
マリンライナーの223/5000系だけでなく、113系・2000系・8000系や285系、
さらにはJR貨物の機関車にも設置が必要になっちゃいますね。
    • good
    • 0

こんばんは。



以前何かの鉄道雑誌で読んだ記憶があるのですが、瀬戸大橋線の閉塞信号機は、トンネル区間や見通しの悪いカーブでも機械的に所定の閉塞割りごとに信号機を設置していて視認性が悪く、代わりに中継信号機の数を遠慮なく増やすことで対応していて運転士の信号確認が大変であるとの記事がありました。

確かJR西日本の運転関係のそこそこ偉い方が書いていたように思いますが、瀬戸大橋線を建設する際に、閉塞信号機が見え辛い事が予測できていたので、可能であれば閉塞割をずらす、無理なら信号機の位置を少しでも見やすい位置にするよう要望は出していたようですが、なかなか難しかったようで、中継信号機のオンパレードになったと書かれていたように思います。

通常の信号機が確認し辛い場合は、中継信号機に目を向けてみるとわかりやすいかもしれませんね。

参考URL:http://kobe.cool.ne.jp/tarumi/T0104_01.html#anch …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

 瀬戸大橋の区間は閉塞の距離が長く信号が少なくなっています。


 理由は橋の上に赤信号で停車しないようにするためです。
    • good
    • 1

すでに、回答されている方々と同じ答えです。



瀬戸大橋線(宇野線も含みます)は、ATSです。
信号機は、あります。中継信号機が多いこと、閉塞距離が長いことも事実です。

快速マリンライナーに乗車した際、茶屋町ー児島間のあるトンネルの中で閉塞信号機2~3機に対して中継信号機5~6機見かけました。

もし、瀬戸大橋線がATCを採用したら、瀬戸大橋線を通過する全列車(JR西日本岡山支社:115・213・223・285系、JR四国:113・5000・8000・2000系、JR貨物:EF65・210)がATCを搭載しないといけませんね。大変なことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!