
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答がつかないみたいですね。
私も確実な方法を知りませんので、希望している回答ではないかもしれませんが、私なりのアドバイスをします。
一度、数式エディタを閉じてからオブジェクトとして拡大縮小をすると、
文書を保存後に再度開いたときなど、統一のフォントサイズにするのは
難しいと思います。
このような場合は新規に数式エディタを立ち上げておいて、拡大などを
した数式を[ Ctrl+C ]キーでコピーして、[ Ctrl+V ]キーで新規で用意
したエディタに貼り付けします。
貼り付けたものは既定のフォントサイズになりますので、既定のサイズ
に戻したことと同じになります。コピー元の数式は必要がないので削除
すれば、結果的には均等にすることができると思います。
ちなみに複数の数式を並べて配置をするのなら、一つの数式内で改行を
して並べたほうが、全体を統一した数式にしやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- 数学 方程式の中に出てくるxは数字ですか?文字ですか? 両方ですか? 中学3年生です。今、二次方程式を習っ 9 2022/08/26 16:35
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- Excel(エクセル) Excel関数の質問です。 5 2022/04/23 12:53
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式で*を使いたい 4 2022/05/13 16:49
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- Excel(エクセル) Excel 条件付き書式について 1 2022/12/14 20:38
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
office ワードで段組みで分けた...
-
同様の質問になってしまいます...
-
ワード(office365)のワード、...
-
群像新人賞って、400字詰め換算...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
縦使い・横書きは 画像のような...
-
正の字の入力
-
テスト問題などにある四角い空...
-
ワードの隠し文字について。 隠...
-
エクセルExcelで作った表をワー...
-
グラフを挿入した時の線のスタ...
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
office365 のアプリについて
-
ワードでプリンターがA4までな...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
パソコンを修理にだすときにワ...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessで起動時のエラー対処方...
-
Excel 2016 PDF挿入について
-
Wordで数式の文字の大きさを均...
-
Excelのvbaについて教えてくだ...
-
イラストレイターとパワーポイ...
-
イラストレーターCS2での、拡大...
-
イラレからフォトショップのコ...
-
PowerPointで複数のオートシェ...
-
エクセルのオブジェクトの配置
-
エクセルコード解説をお願いし...
-
PowerPointについて
-
Adobeイラストレーターで正確な...
-
パワーポイントで下に隠れた図...
-
パワーポイントでオブジェクト...
-
オブジェクトがコピーされなく...
-
エクセルである行以下全部を削...
-
白飛びした(明るい)写真をiPhon...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
visual studio でインデントを...
-
「無」と「未」の使い方
おすすめ情報