アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近IKEAでフライパンを買ってきたんです。
私の家はsnkのIHクッキングヒーターを使っています。

いざフライパンをのっけてみると
以前使っていたニトリのフライパンよりも
温まるのが遅くていためるまでに至りませんでした。
(結局片手なべでいためもの)

フライパンはガスコンロ、ラジエントヒーター、電気コンロでしようできます。
ってなってるんですけど・・・・
のっけてみると以前と違ってブーンって音が
ずっとするんです。
IHの説明書によると使えないときはピッピッって
なるらしいんですがそれもないし・・・


フライパンが温まりにくいのって何が原因なんでしょう?

A 回答 (5件)

>フライパンが温まりにくいのって何が原因なんでしょう?


多分、素材の電気抵抗値が低すぎるのではないかと。
    • good
    • 0

 フライパンの材質がアルミなんでは?フライパンの品質表示を見て下さい。

IHで使用可能な物なら、IH使用可能と明記されています。ガスコンロや電気コンロで使えると書いてあっても、アルミ製ならIHで使用出来ない物が多いです。

 アルミ製の鍋・フライパンではIHでは発熱しません。アルミ製でIH使用可能な物には裏にステンレス板などが貼り付けてあります。
    • good
    • 0

接地面が真っ平らでないと隙間ができてブーンと音がします。


フライパンの底が変形していませんか。
IHは鉄製であれば使えますが隙間ができると音が出るし、熱の伝導が悪いため使い物になりません。。
ピッピとなるの鉄製以外の製品の場合です。
    • good
    • 0

そもそもそのフライパンは、ラジエントヒーターに対応しているのであって IH仕様ではないのでは…。


 ラジエントヒーターとIHヒーターは、電気がエネルギーですが、設計は異なります。テレビも電気で見られますが、アナログと地デジに別れているのと同じです。
    • good
    • 0

フライパンがIHクッキングヒーターで使えるようになっていないのではないですか?



>フライパンはガスコンロ、ラジエントヒーター、電気コンロでしようできます。

ラジエントヒーターも電気コンロもIHクッキングヒーターとは別物です。
ラジエントヒーターと電気コンロはコンロ〈ヒーター〉そのものが発熱して、その熱で鍋を温めます。
IHクッキングヒーターはコンロが発熱するのではなく、〈チョー簡単に書きますが〉コンロ内で電流を流すことにより鍋そのものに熱を発生させる仕組みになっています。

とにかくNo.1の人が書いていらっしゃるとおり電気抵抗が小さいから発熱量が低くなり、フライパンが温まりにくいということになります。

>IHの説明書によると使えないときはピッピッってなるらしいんですがそれもないし・・・

ピッピッっとなるほどには電気抵抗が低くはないけど、早く温まるほどは電気抵抗が高くないということでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!