
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文章だけでの説明でどこまで理解していただけるか
よく勘違いの対象になる言葉だと思います 同じラケットスポーツでもあり
フォームがテニスに酷似していますので テニスのラケットワークから来ているのだと思います
手首が重要なのではなく
回内運動 外内運動を理解しているのならば
手首の周辺の筋肉が重要 手首の稼働域が重要 と置き換えてください
ご指摘のように 強いショットでの手首の役割は20%にも足りませんが ラケットの面を作るのは
手首の動きになります又 柔らかい(弱いではなく)ショットでは 手首の動きで伝達エネルギーの
コントロールをすることに成ります
バドミントンでは 強い球と柔らかい球を織り交ぜて組み立てる競技です
決め球が スマッシュとは限りません 柔らかい動きをするために 手首が重要とお考えください
No.1
- 回答日時:
「手首が重要」の内容を勘違いしているだけだと思います。
ボールの遠投で使うスナップのような手首の使い方ではなく、
バドミントンで重要になるのは手首のリストスタンド、もしくは背屈でしょう。
特に回内運動と関わるのはリストスタンド。
リストスタンドをしていなければ、回内運動をシャトルを打つ動作として利用出来ません。
そういう意味で、手首が重要、なのではないでしょうか。
リストスタンド+背屈は、特にバックハンドストロークでクロス方向の面を作るときに使います。背屈を使うのはその時くらいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
タトゥー。
-
夢診断をして下さい。手首を切...
-
至急! 女子に負けまくりの人生...
-
高校一年生。 授業でパワーポイ...
-
シーリングライトの中の蛾
-
近所のボール遊びで物を壊され...
-
バドミントン部だった と聞くと...
-
中3女子です。彼氏の試合の応援...
-
バドミントンの直上打ちと壁打ち
-
ChatGPT
-
部員がどんどん減っていくんで...
-
私はバド部なんですけど、顧問...
-
部活の顧問に見捨てられた気が...
-
球技が苦手です。誰でも簡単に...
-
a.a.c.d. 4チーム総当たりで試...
-
40年ほど昔、高校の部活で夏、...
-
バトミントンのルールと、バレ...
-
韓国ソウルでバドミントンラケ...
-
劇場版ナデシコのルリの台詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
腕相撲の筋肉
-
手首に数珠をしていると
-
手首だけの霊について
-
腕周りは35cmありますが、 手首...
-
手足が赤くて細長いキャラクター
-
手相(手首から薬指と小指にか...
-
19歳男 父親に腕相撲勝てないが...
-
腕相撲(アームレスリング)で勝...
-
手首の細い方は 手首の太い方と...
-
倒立するにも手首が痛い
-
アニメまたはゲームで、女の子...
-
「バドミントンは手首が重要」...
-
手首(腕の先?)を太くする方法
-
バドミントンのトレーニング(疲...
-
女性用 GPS 腕時計を探してい...
-
手首がいたい
-
腕相撲で耐久力強い人は腕相撲...
-
夢診断をして下さい。手首を切...
-
リバース・リスト・カールの効...
おすすめ情報