dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ubunt9.1(64ビット)のDVD-ROMが付録で付いている日経Linux 2010年4月号を購入しました。
これを次のPC
CPU............ Intel Core i3 540 3.06GHz
マザーボ-ド... GIGABYTE GA-H55M-USB3(H55)
メモリー....... 4GB [2Gx2本] PC3-10600[1333] DDR3-SDRAM
CD-ROM/R/RW1... [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH24NS50WH
ハードディスク1 シリアルATA 500GB 7200rpm 8M
ハードディスク2 シリアルATA 2TB 7200rpm 32M
450W サイズ SCY-0939-WH ATX
にインストールする場合、マザーボード等のドライバをインストールするのはどのタイミングなのでしょうか。
そして、この後にWindows7もインストールし、マルチブートする場合、OS選択画面等、分かり易くすんなりといくのでしょうか。
専門家の方、もしくは実際に経験者された方、プロの方の回答を希望しています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

素人ですけども、マザーボードに付属するドライバなどは、Windows専用だと思いますので、Linuxには使えないと思います。

マルチブートするなら、Windowsを先にインストールした方がいいと思います。Ubuntuは、Windwosが既にインストールされていることも考慮していますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今回は結局、Windows7 Professional 64bitのみインストールしました。
これで様子をみてみようと思います。

お礼日時:2010/04/11 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!