No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!#3のyoshi_driveです。
通勤で使われ、燃費・維持費が安いとなると、やはり1.5Lクラスのコンパクトカーですね!
フィット1.5Lもいいですが、燃費・維持費を重視されるのであれば1.3Lで十分だと思います。
パワーもまずまず、高速でも問題ないレベルです。乗り心地が割と固めですが、
乗っていて疲れやすい固さではないと思います。個人差があるので断言はしません。
2700ccの1BOX(愛車)よりフィット1.3Lの方がよっぽど走ります(^^;
倍の排気量がありながら、高速で1.3Lに抜かれるとかなり情けないです(;_;)
もし、走りにも重点をおかれるのであれば、1.5Lがいいでしょう!
7速モード付きCVTは病み付きモンです。オススメは、やはりフィットです!
ヴィッツもいいですが、デザインに古さを感じざるを得ないので、フィットに一票です!
No.9
- 回答日時:
カローラフィールダーXLimitedがいいと思います。
ATで1398000円です。2WD。
(いろんな装備がついています。)
ドアバイザー、フェンダーランプもついて200万円は、
こえません。
(ナビ付は厳しいかも。)
参考URL:http://www.toyota.co.jp/Showroom/Updates/Corolla … http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_t

No.6
- 回答日時:
#5です。
補足ありがとうございました。
さてさて、条件を整理してみますね。
1)諸経費込みで200万円以内
2)維持費の安いクルマ
3)使用用途は片道1時間の通勤
4)現在使用中のジムニーよりも好燃費
以上でよろしいでしょうか?
車種ですが、燃費を重視するとコンパクトカーかセダンが妥当なところだと考えます。
また、通勤で長時間使用する事を考えて、走りが良くて乗り疲れしにくいモデルを選ぶようにします。
これらを踏まえて全ての条件を満たしたお勧めを挙げてみようと思います。
(値引き額は無視して、大体で計算してみます)
・マツダ デミオ 1500スポルト アクティブマティック付4AT
(車体153.5万円、諸費用約29万円 合計182.5万円、10・15モード燃費16.0km/l)
デミオのスポーティバージョン。
ヨーロッパ車並みの走りの質感は魅力的。
荷室も意外と広く、幅広い用途に対応できる。
・ホンダ フィット 1500T 7速マニュアル付CVT
(車体135万円、諸費用約25万円、合計160万円、10・15モード燃費20.0km/l)
馬鹿売れフィットのスポーティバージョン。
装備もかなり充実しており、走りがよくておまけに好燃費。
コンパクトクラスでは一押しのクルマ。
・ホンダ シビックフェリオ iE CVT
(車体151.8万円、諸費用約31万円、合計182.8万円、10・15モード燃費20.0km/l)
小型セダンの中でも特に燃費の良いクルマ。
CVTとエンジンの相性も良く、走りも期待できる。
オートエアコンを始めとした装備も充実している。
・トヨタ カローラ 1.5G 4AT
(車体152.8万円、諸費用約31万円、合計183.8万円 10・15モード燃費16.6km/l)
言わずと知れたセダンの王道。
丁寧なつくりの内外装は質感が高く、室内の広さや静粛性はこのクラスナンバー1。
走りに関して不満はないが乗って楽しいクルマではなく、あくまでも保守系セダン。
以上の4車種はいずれも1500ccで、維持費もそれほどかからず燃費も期待できます。
この中でも、燃費と走りを重視するならフィット1500T、質感や普遍性(飽きが来ない)を重視するならカローラを特にお勧めします。

No.5
- 回答日時:
主にどのような用途でクルマを使いますか?
車種は何でも良いのでしょうか?
補足して頂けるとありがたいです。
この回答への補足
主に片道一時間の通勤ですね。車種は特に絞っていません。今はジムニーですがもうちょっと燃費がいいやつがいいですね。よろしくお願いします。
補足日時:2003/06/24 03:09No.4
- 回答日時:
こんにちは。
維持費が安いと言えば断然軽自動車が有利ですね。でもカテを「コンパクトカー」とされていて、しかも諸経費込みで200万以内となっていますので、masao024さんは1~1.5Lのコンパクトカーを所望なのではと感じました。
このクラスは各メーカーともかなり力を入れてまして、どのコンパクトカーも経済的で使い勝手のよいものばかりです。諸経費込みで150万円位でしょうか、200万円を超えるのは少ないです(オプションにもよりますが…)。
その中でオススメはトヨタ・ヴィッツです。半年位前に改良が行なわれまして使い勝手、質感等が上がり良くなりました。町乗り中心ではかなり使いやすい車だと思います。中でも”U-インテリジェントパッケージ”というグレードは25.5km/Lという軽をも超えた高燃費が凄いのでオススメです。又、超-低排出ガス車~☆☆☆なので税金面でかなり有利だと思います。
ヴィッツ以外のコンパクトカーもかなりの力作ぞろいでしかもそれぞれに特長がありますので、他の回答者さんが仰ってます様にmasao024さんがどのように車を使われるのかを補足していただくと皆さんからもっといい回答が貰えるかも知れません。
参考URL:http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_line …
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
新車だと、1500ccクラスですね。
そうなら、フィットの1500ccでしょうか。
中古ならどかーんとエルグランドやグランビアをも
ねらえる額です。
どういった用途でしょうか?
No.2
- 回答日時:
>諸経費込みで200万以内
たぶんお勧め車種は沢山あると思いますが・・
もう少し条件絞り込めませんか?
1)最大乗車人数(何人家族だとか)
2)使用目的(通勤、レジャー、買い物、荷物を積む機会が多いか否か)
3)駆動方式(2WD、4WD)
4)トランスミッション(AT、MT)
5)全高(タワーパーキングに入るか否か?)
多分上記の質問にお答えいただくと回答しやすくなると思います。オールマイティはありえません。
同じ車種でも駆動方式とトランスミッションが違うと予算に納まらない可能盛大です。
No.1
- 回答日時:
スパシオ1500ccXGエディション、オプションをつけなければ200万円で大丈夫です。
CD、カセット、エアコン、その他の装備も標準でつきますし、何より運転の感じやシート、内装の高級感は300万円の車に相当します。しかも1500CC以下ですので、税金面の優遇もある程度あり、非常用シートを合わせて7人乗りです。試乗すると高級感、運転性能、その他の状況がつかめます。人目で気に入り、その日に購入を決めました。それまで乗っていた車より数段優れて、燃費はコンパクト車並みのそこそこです。もう、セダンやハッチバックは乗る気になれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一家で一台
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報