
Windows7の起動ロゴが変わってしまった
本日、PCを起動したところ、起動画面がアニメーションのではなく
Vistaと同じ起動画面になっていました。(starting windowsの画面)
つい昨日までアニメーション起動画面だったのですが・・・
システムの復元をしましたが、変わりません。
解像度は1366*768なので、問題ないはずなのですが・・・
一応、スペックを
機種 Inspiron1545
OS 64bit
CPU CeleronDC T3000
グラフィック オンボードIntelGMA4500MHD
メモリ 2G
直し方ご存知の方、回答お願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えーっと、コマンドラインから bcdedit /set {current} locale ja-JP
と入力すれば修復できるそうです。
こちらのサイトに詳しく書いてあります。私は試してないのでわかりませんが・・・・
http://infinity2009.web.fc2.com/windows/7andvist …
先日、グラフィック関係の不具合かと思って
リカバリしてしまいました^^;
また同じ現象が起きたら参考にさせて頂きます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
Zipディスクが開けないです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
Windows98の起動不可能時の修復...
-
A disk read error occurred と...
-
WINロゴが出ている時間が長い
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
MBR Error 2 って何ですか?
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
左上にバーの点滅・・・。XP...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
助けて!画面がゆれる
-
EPSON Endeavorに追加したグラ...
-
os.xからos9.2.2に起動しようと...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
Windows98がセーフモードから普...
-
Windows2000 CDブートが出来ない!
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報