電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットワークアドレス部、サブネットワークアドレス部、ホストアドレス部という分け方をしたときの、ネットワークアドレス部について教えてください。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/new/kihon/text …

この場合、サブネットワークアドレス部は用途によって自分で決めるものだと思うのですが、ネットワークアドレス部は誰が決めるのでしょうか。または、何をネットワークアドレス部と呼ぶのでしょうか。

JPNICが割り振ったものをネットワークアドレス部と呼びそうな気がするのですが、どうでしょう?クラス、CIDRなんかと一緒に説明していただけると助かります。

また、プライベートアドレスの場合のネットワークアドレス部についても教えてください。
172.16.0.0/12というプライベートアドレスがありますが、これを172.20.0.0/14と区切った場合、172.16.0.0/12までがネットワークアドレス部で、あとの2bitがサブネットワークアドレス部であるように読み取れる問題が、ある問題集に載っていました。

実運用上はサブネットマスクで区切れば特に知らなくても問題は無さそうなのですが、気になったので教えていただけたらと思います。

A 回答 (1件)

説明できるほうど詳しくないんですが、


参考URLの説明が、分かりやすいかなぁ。

参考URL:http://watchan.net/network/ipaddress.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リンク先の
>サブネットアドレスの集合体が、ひとつのネットワークアドレス、すなわち、何らかの上位組織のひとつのネットワークアドレスと関係していました。

という部分から、上位組織のネットワークアドレスが、ネットワークアドレス部なのでしょう。きっと。

お礼日時:2010/04/11 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!