
ADSLモデムがある部屋の上の部屋のとなりの部屋、距離にしておよそ7~8mの位置に設置する予定です。
今現在、モデムにハブをつなぎ、そこから今使っているデスクトップPC(Aとします)とwi-fiゲーマーズ(BUFFALO)を接続しています。
そこで、wi-fiゲーマーズの代わりにWZR-HP-G301NHを繋げたいのですが、速度に関して疑問があります。
ある時、Aの下り速度を計測してみると、6~7Mbps程度でした。
もともとの回線がこの速度なので、これに上記のようないいルータをつけても、それで繋がったAの下り速度は、やはり最高でも6~7Mbpsしか出ないのでしょうか?
もしそうなら、WHR-HP-GNのようなもっとランクの低いルータを買った方がいいと思うのですがどうでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
ADSLモデムにPCを直結した場合も、6~7Mbps程度ということですね。
ということは、6~7Mbpsしかご自宅に通信が来ていないと考えてください。
あえて水で例えると、それだけの量しかご自宅に流れてこないわけです。
それを増幅することはできませんよね。
ご購入されたルータにも書いてあると思いますが、
無線の規格で11nとか、11bとか、11a、11gっていうのがあります。
これらの規格でそれぞれ流すことのできる通信料は決まっています。
この中で、一番ショボい11b規格の最大伝送速度は11Mbpsです。
つまり、ご自宅に50Mbpsほどの通信が来ている光回線などの場合、11bの無線ルータを使ってしまうと、最大で11Mbpsの通信しか流れない規格なので…、もったいないですよね。
でも、質問者さんの場合は、ご自宅の回線速度が6M,7Mbpsなので、別にもったいなくありません。
あくまで、これは理論上のお話で、実際はご自宅の環境、電波干渉にも左右されますんでなんとも言えないところもありますが。
じゃあ、あえて最新のいいルータを買わなくても、11bのショボいルータにしたほうがいいのか?ですが、たしかに無線の伝送速度の話だけすると、そのとおりです。
でも、最新の無線ルータは速度の件以外にも、簡単に無線接続する機能や、より遠くへ無線電波を届ける機能、さらには、電波干渉を自動的に感知し、最適なチャンネルに変更してくれる機能などありますので、いいルータを選択するのも悪い選択とは思えません。
ちなみにADSLの無線で、6、7Mbps出るって…なかなかいい速度だと思いますよ。
皆さん、どうも有り難うございました。
ルール上お二人にしかポイントを差し上げられなくてすみません。。
お三方にご教示頂いた事を踏まえて、購入を検討したいと思います!
No.3
- 回答日時:
>Aの下り速度は、やはり最高でも6~7Mbpsしか出ないのでしょうか?
回線がそのくらいしか出ないのであれば、無線LANにしようが、有線LANにしようが、それ以上の速度は出ません。
あとは、無線LANの電波が届くかどうかです。それは、家の材質とか、構造で変わってきます。
当然、上の部屋ということは、天井(上の階なら床)の材質にも影響されます。
WHR-HP-GNの製品紹介のページを見ましたが、まぁ、大丈夫ではないでしょうか?
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-h …
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-h …
No.2
- 回答日時:
無線ルータを介した場合、通常のLANケーブルを直結した速度よりも低下します。
※簡単に言うと、モデム-PCとモデム-ルータ-PCだと、1つ余計に接続する為、その分時間が掛かるから。
どんなに良いルータでも同様です。
元の回線速度もある程度影響してきますのでその点も重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 戸建て、中継機について 回答お願いします。 1階のリビングにNTTのWi-Fiルータ(親機)を設置 9 2022/09/13 13:38
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 最近アパートに引っ越してmacのノートパソコンを使ってますが、アパートから支給? 2 2023/01/24 23:27
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiでの通信がよくない 5 2022/04/08 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiについて Wi-Fiのスピード...
-
スマホのスピードテスト結果
-
WiMAXの遅さにうんざり。
-
1GBの無線ルータのオススメとは...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
auのhomecubeではなく市販品の...
-
Bフレッツ光のスピードについ...
-
eo光で速度が出ません
-
無線LANに書いてある300Mbpsと...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
インターネットなどに使われる...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
スマホでネットの閲覧は会社に...
-
装荷線輪?
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
Wifiの最適なプランについて教...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
Wi-Fiについて Wi-Fiのスピード...
-
wifiの回線が9.6mbpsしか出ない...
-
有線でもルーターによって速度...
-
有線LANのギガ対応について
-
フレッツ光100mbpsからドコモ光...
-
J-COM in my roomの速度
-
「プライマリSSID」に、パソコ...
-
ゲーミングWifiルーターには110...
-
WHR-AMG54のSSIDとパスワード
-
auのhomecubeではなく市販品の...
-
回線速度
-
光で無線LAN経由での回線速度
-
1GBPS のeo光の通信速度の改善。
-
他のキャリアのWiMAX機は別?
-
無線LANに書いてある300Mbpsと...
-
無線LANルーターはいつ買い替え...
-
ホームページの表示について
-
夜になるとSoftBank光がおそい...
-
air mac無線lanの環境元での1ギ...
おすすめ情報