
javaのGUIツールキット
* AWT(Abstract Window Toolkit)
* Swing
上記の2種を用いる課題が出ているのですが、java.awtとjavax.swingの2つが必要とのことなので、ubuntu Linux上のSynapticパッケージマネージャにて検索をかけ、libcharva1-javaというパッケージをインストールしました。
その後
import java.awt.*;
class TestFrame {
public static void main(String argv[]) {
Frame f = new Frame("Test");
f.setSize(300,200);
f.setVisible(true);
}
}
などのプログラムをコンパイルしてみたところ、
Exception in thread "main" java.awt.HeadlessException:
No X11 DISPLAY variable was set, but this program performed an operation which requires it.
at java.awt.GraphicsEnvironment.checkHeadless(Unknown Source)
at java.awt.Window.<init>(Unknown Source)
at java.awt.Frame.<init>(Unknown Source)
at javax.swing.JFrame.<init>(Unknown Source)
at TestFrame.main(rensyuu1.java:6)
とエラーが示されてしまいます。
これはどのように解決すればよいのでしょうか。
環境は以下のとおりです。
使用OS:WindowsVista
vmwareにてubuntu-Linux8.1をエミュレート
JDK6もインストール済みなのですがどうにもうまくいきません。
どうか解答よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
VistaにWindows用のJDKをインストールするのはだめなのだろうか、という疑問はありますが...
> No X11 DISPLAY variable was set, but this program performed an operation which requires it
に書いてある通りでしょう。
X11というのはLinux等で使われているグラフィカル環境 X Window Systemのことです。
X11では、複数の画面に対応しているため、どの画面に表示するかを指定する必要があります。これはXサーバーが動作しているマシン自身に表示させるときでも例外ではありません。
そのために環境変数DISPLAYを使用します。
DISPLAY=[表示するマシンのIPアドレスまたはホスト名]:[スクリーン番号] ; export DISPLAY
として設定します。おそらく、現状では具体的に
DISPLAY=localhost:0.0 ; export DISPLAY
で動作すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- Ruby 【JAVA】数字をひし形に出力するプログラムについて 2 2022/07/11 23:32
- Java 直し方について教えて頂きたいです。 4 2022/08/13 02:11
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Java マイクラjavaでForgeを入れたいのですが、インストールした.jarファイルが展開されてしまい中 1 2023/07/28 22:30
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- Java javaでパソコンの内臓カメラや内臓マイクの映像や音をリアルタイムで映し出した 1 2022/07/09 14:02
- Java JavaでWebページ作成 7 2023/07/21 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相対パスを絶対パスに。
-
Javaでのエラーについて
-
oracle9iにJDBC接続が出来ない
-
javaのGUIツールキット
-
DBにかな情報が登録できません...
-
propertiesが読み込めなくてnul...
-
エラーを全て見たい
-
Tomcat上で動くサーブレットが...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
java を使って、働いている人へ
-
JAVAに最適なテキストエディタ...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
携帯のゲームを作りたい!
-
若手エンジニアはみんなJav...
-
エクリプスのプログラミングに...
-
VBで作ったものを人にやらせる...
-
携帯電話で動くJavaMailプログ...
-
Tomcat対応の文字コードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Javaでのエラーについて
-
struts2環境構築で不具合が出て...
-
javaからデータベースに接続 エ...
-
propertiesが読み込めなくてnul...
-
java と javax の違いは?
-
JAVA実行時エラーについて教え...
-
JNIでロードするライブラリが見...
-
AntでのJunitの試験
-
log4jを使用し、JAVAのバッチプ...
-
エラーを全て見たい
-
Eclipseにdllがうまく読み込めない
-
System.inをClose()すると例外...
-
applet windowのだしかた
-
java用語集
-
リクエストパラメータを暗号化...
-
-Applet表示でのjava.lang.Clas...
-
[RMI]UnicastRemoteObject.expo...
-
相対パスを絶対パスに。
-
JSFで、マネージビーンに画面の...
-
Tomcatでエラー
おすすめ情報