dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が、探しているのですが、どこかで、リサイクルで制服は販売されていないのでしょうか?

自分の団には聞いたようですが、ないとのこと。
ご存知の方教えて下さい。
東京もしくは神奈川で探しています。

A 回答 (3件)

地区により、異なるのですが、基本的に9月に入隊、ビーバー,カブ、ボーイ、ローバー等に切り替わりますので、8月末にビーバーだった人が9月にカブという風に制服も変わります。

つまり、8月末にいらなくなった制服を次にビーバーになる人のために寄付するのです。

今の時期はその直前なので、団に在庫がない場合もありますが、近所にはあるかも知れないということです。あまり、古着屋とかリサイクルで見ないものだと思います。

しかし、新規に制服を買う人よりお古を譲ってもらう人の方が多いので、声を掛けておけば探してくれるし、ためしに別の団に聞いてもらってもいいと思います。一応横浜の地区のを参考にあげましたが、リンクから東京地区も行けますし,手紙を出して問い合わせをしてもいいと思います。具体的に大きさ、種類が記載して問い合わせたらどうでしょうか。また、夏場はスカウト用のTシャツと半ズボン、スカウトのソックス、帽子でも大丈夫ですので,9月まで待つのも手です。どこの団でも寄付があると思います。参考にして下さい。

参考URL:http://www.scout-yokohama.org/index.html

この回答への補足

地区のほうに問い合わせをした結果、そういった話は聞いた事が無いとの事。どうやら、リサイクルは盛んでないようです。

補足日時:2003/06/24 11:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
友達に言ってみます。

一様、団には聞いたようですが、前に入った人も購入していただいてます。のようなお断りが合ったようで、聞いてもらえるのかどうか・・。自分で、手紙で問い合わせも良いかもしれないですね。

お礼日時:2003/06/23 15:39

今のご時世、費用がかさむのは、どこのご家庭も同じと思います。

実際にカブ隊に入隊する際、制服、備品等を全て購入すると2~3万円ぐらいになります。
私の団では、カブ隊、ボーイ隊に上進する際は、制服を寄付していただくようにお願いし、ビーバー部門、カブ部門である程度、古着の制服が在庫してあり、希望者に貸し出しております。
その方の入団する団は、まだ発団してから日が浅く、団で在庫がないか、寄付していただくようにお願いしていないのでは、ないでしょうか?
多分、不要になった制服が各スカウトのご家庭でタンスの肥しになっていると思います。
団関係者がないといっているのであれば、スカウトのご家族に直接聞けば、必ずあるはずで、譲ってくれると思います。
入団したくても、金銭的な問題から入団を断念するようなご家庭があったら非常に残念に思うので、我が団では、そのようなことのないように心がけております。
近年スカウト人口が減少しており、ボーイスカウト日本連盟も必死に児童数が減少する中でスカウトを増やそうと様々な対策等をしています。
新しいお仲間が益々、増えることを期待しております。

この回答への補足

本部のほうに問い合わせたら、回答があったそうです。
以下の通りです。

ユニフォームのリサイクルについては、各隊(活動の単位 例:カブ隊)で独自にされていることがあります。
ただ、ユニフォームには、本人が取得した各種の記章をつけますので、記念に保存される方もおられますので、隊に相談されたらいかがでしょうか。

相談したらありませんとのことだったそうですから、駄目なようですね。残念がっていました。

補足日時:2003/06/26 11:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の友人なのですが、新しいものを買うのなら辞めようかと、言ってました。おっしゃる通り、費用が問題のようです。
東京の団ですが、東京-△地区-第○団
加入しようとしている団とその上?の地区の支部には問い合わせをしましたが、ありません。聞いた事が無いと返事が合ったようです。地区では古い団で、30年以上前からあるようです。
東京本部には問い合わせていないようですので、問い合わせすると、言ってました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/25 09:27

その方の所属しようとしている団で無料で分けてくれると思います。

大概、古い制服を団に寄付してくれますので、新品でないですが、頼めば用意してくれます。また、その団に不足しても、近所の団に声をかけてくれますので、隊長さんに声をかけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。団には聞いたようです。
保有していないのでありません。購入して下さい。という回答だったそうです。近くの団に聞いてもらえれば良いのでしょうが。

お礼日時:2003/06/23 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!