
背が低い人の着物の買取りって、やっぱり、皆無ですか。
実家の荷物を整理してるときに、実母の古い着物が何枚か発見しました。
実母の希望もあって、買取り処分してもらおうと、着物専門の出張買取り業者に来てもらい、無料査定してもらったのですが、全て買取り出来ないとのことでした。
理由は、丈が足りない
最低身長160㎝以上の人が着れる丈が欲しいらしく、母の身長は、150㎝代と、それに合わせた着物は、買取り不可とのこと。
確かに大は小を兼ねるかもしれないけど、身長150㎝クラスの人の着物の需要って、全くないものなのでしょうか。
その専門業者は、他の業者に言っても、同じことだと、母に言ってたそうですが、もし、150㎝クラスの人の着物、買取りしてもらえるとしたら、どんな方法があるのでしょうか。参考までに教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
和服は、男性用なら余裕は少ないですが、女性用の場合は150cmの身長でも「折込代」があるはずです。
「あと何cm伸ばせます。」というふうに。他の業者も当たるべきです。
大事なことは、材質、痛みや汚れで、サイズは150cmでしたら需要はあります。
Yahoo!オークションのショップでしたら
着物10 Yahoo!オークション( http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kim … )
が有名ですが、落札相場をチェックされたらよかろうかと。
ありがとうございます。
折込代のことは、知りませんでした。
それに、着物専門見たいなヤフオクもあるんですね。
いろいろと参考になります。
No.4
- 回答日時:
買取があるとしたら、直接150センチクラスのほしいというひとが見る機会が多いであろう、
ネットオークションでしょうか。
着物などでしたらヤフオクがいいかも。http://auctions.yahoo.co.jp/
出品するためには有料(月に数百円だったか)の登録が必要だったかも。
(落札や閲覧には費用はかからなかった...と思うんですが使い方などを確認してください)
着用するために購入したい人と、あとはばらして端切れとして、巾着やその他、いろいろな小物を
作るために活用したいという人がいると思います。
後者の場合は、身長制限は特に関係なく、質感や柄などに重点を置くのでは。
ただし、購入したのがたとえ何十万であろうと、数百円などになる可能性もあります。
(何万、で出していたらなかなか出ないでしょうし)
捨てるよりは、どなたかにただ同然でも活用していただければ、というお気持ちであれば、
上記の方法がおすすめです。
No.3
- 回答日時:
買い取ってくれるところが全くないわけではないと思うので、根気よくたくさんの業者に当たることでしょうか。
その業者さんが言うように、150cmほどの身長の人って少ないんですよね。
枚数にもよりますが、作家ものだの人気のある産地だのの付加価値があるものがなければ、買い取り金額=問い合わせにかかった電話料金くらいに考えておいた方がいいかと思います。
金額優先・・・自分でネットオークションとかフリマにだす
着物として着てもらうこと優先・・・買い取ってもらう、着物を着る人(サイズが合う大人や子供、着付を練習し始めた人)にあげる、足し布をして仕立て直して、ご自分で着る
ゴミにならないこと優先・・・手芸をする人や作業所(裂き織りや布草履づくりなど)などに寄付、ほどいて自宅で再利用(洋服、インテリア、最後は雑巾)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 振袖を手放したい 3 2022/12/08 18:24
- 着物・浴衣・水着 高価買い取り 隣のおばあちゃんが業者に着物の出張買い取りをお願いしたら、逆に高価な着物・帯を買わされ 1 2022/06/09 18:46
- 父親・母親 毒母からの私物の送りつけについて 7 2022/07/19 04:56
- 父親・母親 支払うべきだと思いますが、モヤモヤします。 この間、胃腸炎で病院に入院しました。旦那は出張だったので 6 2023/08/15 19:45
- ゴミ出し・リサイクル 遺品整理の相談先はどこがいいでしょうか(大阪) 2 2022/10/06 22:07
- 父親・母親 昨年の実家に帰った時に、自分(子供)が20年以上前に着ていた洋服が実家に残っていて母親から「この洋服 4 2023/01/02 10:49
- その他(悩み相談・人生相談) 最近物を買って実質損した事を教えてください。 例えば 車を買ったが即事故して廃車 高級ゴルフクラブセ 5 2023/01/16 09:30
- その他(家族・家庭) 姉妹差別をする母親について 1 2023/01/10 00:11
- 父親・母親 私が悪いのですか? 小5の娘が調理実習なので、エプロンと三角巾を買って帰りました。 少し小さかったけ 6 2023/06/24 22:09
- その他(家族・家庭) 母親の、姉妹差別 1 2023/01/09 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
買い取り業者について
-
釣針の処分方法
-
去年から都会に引っ越して一人...
-
ソニーのハンディカムを処分し...
-
この時期フロントガラスにして...
-
鉄くず100k無料は安い?
-
バルサン等の処分について
-
ゴミ捨て場が遠い
-
ゴミを出さない家庭はゴミ当番...
-
金属買取業者に買い取ってもら...
-
京都市内で、中々出せない、溜...
-
ペットボトルを捨てるとき、キ...
-
パソコンを分解切断などして可...
-
空のティッシュ箱は指定ゴミ袋...
-
画像のこれが、ゴミ収集パッカー...
-
サイやサイやサイやって、踊り...
-
アルミホイルのクックパーって...
-
充電して使う製品は、中の電池...
-
和箪笥など箪笥を買い取りして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報