
カプセルをセットする前に湯通しするのだったと思います。
購入する際「お湯がほしいときは熱々のお湯だけでも注げる。ポットや瞬間湯沸かし器が不要になる」と薦められましたが・・・
レバーをお湯なり水なりに動かすと、お湯(水)が本体を伝って漏れるんです。カップに入るお湯もありますが、半分は本体側に漏れて、半分は飛び散りながらカップに入るので、台フキン必須の状態です。
お湯だけ出す・湯通しができない状態です。湯通しの必要はないのでしょうか。湯通しやお湯だけのときは、専用の器具が必要なのでしょうか。
購入当初、ぬるい水しか出ないという不具合があり、一度修理に出しています。その後、ランニングコストが高いので、1年ぐらい使っていませんでした。久々に使ったら・・・。やっぱり不具合なんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カプセルをはめる黒いカプセルホルダーがありますよね。
それにカプセルを入れないでお湯レバーを引くと、お湯はダダ漏れになります。お湯にはお湯用のホルダー(平たい板)があるんですが、そっちをちゃんと使われていますか?私はお湯用のホルダーに気付かずに、カプセルホルダーのままでお湯を出していて、不良品だと問い合わせてしまいました。でも、部品をちゃんと使っていなかっただけだったということがありました。
ありがとうございます!
私も・・・カプセルホルダーにカプセルを入れないでお湯をだしていました。
お湯用ホルダーなんてあったんだろうか?と探してみたところ、箱の底に入っていました。お恥ずかしいです。このお湯用ホルダーを使ったら、綺麗にこぼれずにお湯が出ました。
不良品ではありませんでした。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
回転寿司について。 なぜお湯は...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
重度の腎臓病なのですが、
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
ホテルについて。 ホテルのケト...
-
急ぎです!!!!!!! ケトル...
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
水筒のふたが取れなくなりました。
-
木工用ボンドを剥がす方法を教...
-
よだれのついた服…
-
「逸品の品々」って言葉の使い方
-
韓国の酒の飲み方
-
車のドリンクホルダーにストロ...
-
飲食店の対応
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ビンの印刷を消す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
重度の腎臓病なのですが、
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
コンビニで買ったカップ麺にお...
-
回転寿司について。 なぜお湯は...
-
朝ブルーベリージャムをぶちま...
-
洗った空き瓶を早く乾かす方法
-
ホテルについて。 ホテルのケト...
-
湧く、沸く?
-
クーラーBOXにお湯は可?
-
急ぎです!!!!!!! ケトル...
-
カレールーをお湯で溶いてご飯...
-
電車内でカップ麺食べるのって...
-
水筒のふたが取れなくなりました。
-
日清カップヌードルのお湯の量は?
おすすめ情報