dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式のプロフィールDVDをデジカメdeムービーシアター3で作っています。
プレビューもきちんと映り、いざ、DVD-Rに出力しようとしてみましたが、何度やっても60%ほど、出力が進むと「エラーが発生しました。原因は不明です」とのメッセージが出てきて、出力が中断されてしまいます。途中までは書き込まれているので、DVDを開くと途中まではPCで映像を見ることができます。
どうしたら、すべて出力できるのでしょうか??

ちなみに、使用しているPCは、TOSHIBA dynabook AX/52Gで、OSはwindows vista Home Premiumです。
CPU:インテルCeleronプロセッサー560 動作周波数2.13GHz

それから、デジカメdeムービーシアターに付属のB's DVD Professional 2を開こうとすると、
「下記のドライブは未対応です。未対応ドライブによる書き込みはサポート対象外となります。(E):PIONEER DVD-RW DVRKD08A 1.51」というエラーメッセージ(?)が出てきます。

ドライブが未対応なので、出力もうまくいかないのでしょうか?
DVD-VIDEOではもちろん、MPEG-2ファイルでも完全に出力が完了しないので、困っています。

最終的には、家庭用DVDプレーヤーで再生ができるようにしてくださいと言われているのですが、何を改善させれば良いのかが分からず、また、結婚式も近づいているため途方に暮れています。
PCに関しては全く詳しくないので、どなたか、教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

Pioneerに同梱の書きこみソフトで行ってみたらいかがでしょうか?



Bluray Disk Suiteなどが同梱されていませんでしょうか?
PCのパワーも厳しい状況にありますね。
    • good
    • 0

Windows Live ムービー メーカーが無料でダウンロードできますので、試してみたらどうですか。



参考URL:http://download.live.com/moviemaker
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!