
5年前に購入したSONYのバイオ
ノート型PCを使っています。
最近キーボードが異常に重くて、速くタイピングすると
ついてこない感じで「m」や「n」など認識しないようで
打った文字がすらすら出てこないために
何度もキーを力強く押さないといけなくて、とてもストレスを
感じます。
ちゃんと打っているのにアルファベットが残ってしまったり
おかしくなってしまうこともあります。(ローマ字入力)
ウィンドウズ7の新しいパソコンを購入したのですが
ソフトの関係でXPのパソコンを今も使わないといけないので
キーボードが重いと本当に不便で困っています。
音楽データや写真、動画がかなり入っているのですが
それがタイピングに影響してくることはありますか?
解決策にはどんなことがありますでしょうか。
よろしくお願いいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトウエアがたくさんインストールされていることが主な原因だと思います。
かといってひとつずつ削除していっただけでは解決が難しい場合があり、すっきり解決するにはリカバリをするのがよいと思われます。しかし、サイトでWindowsXPの高速化手法が紹介されていますのでこれらの方法をいろいろ組み合わせてみるといいと思います。先日も管理しているパソコンの高速化を実施し、起動時間を半分以下に抑え、キー入力を安定化できた実績があります。ただ、これらの手法はインストールされているソフトに不具合を与える場合(必要な部分を停止するわけですから)がありますので、自己責任でお願いします。
参考URL:http://speedup-xp.com/
No.4
- 回答日時:
こんにちは、タスクマネージャーを起動してプロセスタブをクリックしてその下にる項目でCPUタブをクリックすると、その時一番CPUを食っている物が一番上に来ますからそのまま出しっぱなしにして、入力が思うように行かない時に何が多くCPUを独占しているのかを確認して、それをグウグルで検索して何かを突き止める。
何か分からなかったらその項目を右クリックして「プロセスの終了」で止めてみる。
変になったら再起動すれば戻ります。
何とも無く、快調ならそれが常駐をしないようにさんだんする。
で、うまく行くかもしれません。
No.3
- 回答日時:
キーボードの対応速度が最速になっているかどうかまず確かめてください。
コントロールパネル→キーボードの順で設定ができます。それでも遅いようなら常駐プログラムが多すぎるのが原因と思われます。スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力してOK→スタートアップのタブから項目を一旦すべてはずしてみてください。この項目中にはウインドウズの動作に必要なものもありますので、それはまたチェックをONにしなければなりませんが、もしこれでスムーズに入力できるようになれば、あきらかに常駐プログラムが原因です。なおこの場合の対処ですがこれはいくらメモリーを増やしてもダメで不要な常駐を外すしか回復の方法はありません。
No.1
- 回答日時:
重いプログラムがバックグラウンドで動いてるんだろうね
ウイルスかなんか解らんけど・・・
リカバリスりゃ元通り軽くなるとおもうけどね 時間がある時にでもやってみればいいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- マウス・キーボード scroll Lockキーを解除したけれど。 1 2022/09/16 09:23
- マウス・キーボード パソコンでのミスタイプ~こうなってしまうとイラっとしませんか?→pasokonndenomisuta 2 2023/08/03 08:41
- iPad iPad で Apple Pencil を使いメモアプリで文字をキーボードから打ち込みたいのですが描 2 2022/10/05 20:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- マウス・キーボード パソコンが壊れた訳ではないが少しおかしい。 2 2022/09/15 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
スタートアップの必要・不必要
-
通知領域の常駐ソフトアイコン...
-
タクスパーにあった音量を変え...
-
windowsを終了しています・・で...
-
常駐をはずしたい
-
アプリのタスクトレイ表示を消...
-
MS B Help の消し方教えてくだ...
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
『メモリ不足です』と表示され...
-
IE6でデジカメのサンプル写真拡...
-
起動時に外字エディタが表示される
-
パソコンの立ち上がりが死ぬほ...
-
Internetサーフィン中に落ちて...
-
どうして消えないんでしょうか?
-
パソコン起動時のSkypeを止めた...
-
起動時に
-
2週間ほど前からパソコンを立...
-
windows98を起動すると勝手にあ...
-
閉じても表示されている画面が3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が異常に上下する
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
スタートアップ
-
定刻にCDを再生したい
-
スタートアップの必要・不必要
-
windowsを終了しています・・で...
-
SmartVisionの終了とPCのシャッ...
-
消していい常駐ソフトは?
-
TkBellExeって?
-
realplayerを使うとスタートア...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
Windowsの画面に出てく...
-
デスクトップに小窓
-
コンピュータ保護のためこのプ...
-
デスクトップの広告を消す方法...
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
有料サイトで…
-
Intelラピッドストレージテクノ...
おすすめ情報