重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows98を使用しています
先ほど電源を切ろうとしたところ”Windowsを終了します”の画面で止まってしまったので(5分以上)電源スイッチを長押しして終了させました
再度立ち上げてみたところ文字化けした文字が羅列されていました
どのキーを押しても応答しなかったのでハードのランプが点滅していないことを確認して、またもや電源スイッチにて終了させました
ハードがおかしくなってしまったのでしょうか?
(この文章は別のパソコンから送っています)

A 回答 (2件)

 電源が切れなくなったんですね。

これはハードがおかしくなったのではなく、

1 リソースの低下

2 レジストリの肥大化

3 プログラムの不具合

4 新規にインストールしたアプリとの相性問題

などが考えられます。電源コードまで引き抜いて、しばらくしてから起動させてみてください。正常に起動したら次のように設定してください。

○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす

○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する (WINDOWSコンポーネントからも削除してください)

○ 要らないファイルを削除する(サウンドファイル、フォントファイル、TMPファイル、壁紙など)

○ 壁紙を「なし」に設定する

○ 常駐プログラムの削減について

 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、すべてチェックを外します。

○ 画面について
 
 「画面のプロパティ」を開き、

  1 「背景」→なし
  2 「効果」→すべてチェックを外す
  3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
  4 「設定」→High Color(16ビット)に設定

○ 音について

 「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。

○ その他
 
 「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す

○ マイドキュメントやインターネット一時ファイルをDドライブに移す

○ レジストリの再構築

1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する

2 「scanreg /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打つ

○ デフラグの実施


 もし、今度再起動させても文字化けした画面しか表示されない場合は、また相談してください。

この回答への補足

本日起動しましたところ正常に作動しました。
ノートパソコンでCドライブの容量が1.9Gしかなく、それでいてホストコンピュータなので、スキャナーや、デジカメソフトもインストールしなければならず、(Dドライブにインストールしていますが・・・)デジカメ映像のダウンロードもしているのでパソコンも処理しきれなくなってしまっているのかもしれません
こまめにディスククリーンアップやデフラグもしているのですが・・・
この度は本当にありがとうございました

補足日時:2003/09/02 21:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございます
今日は日曜でサービスセンターも営業していなかったためとりあえずそのままにして帰ってきました
明日は仕事が休みなので、あさってご指示の通りにやってみます
ありがとうございました

お礼日時:2003/08/31 22:37

自分場合は


OSの上書きインストールで
治しました。

ただ、ハードウエアの何らかの
故障か相性とかあるかも
しれないので
最低限の環境でOSを
セットアップすること!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は正常に起動いたしました
あってほしくないことですが、今度このような現象が起こったら参考とさせていただきます
ありがとうございました

お礼日時:2003/09/02 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!