
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電源が切れなくなったんですね。
これはハードがおかしくなったのではなく、1 リソースの低下
2 レジストリの肥大化
3 プログラムの不具合
4 新規にインストールしたアプリとの相性問題
などが考えられます。電源コードまで引き抜いて、しばらくしてから起動させてみてください。正常に起動したら次のように設定してください。
○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす
○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する (WINDOWSコンポーネントからも削除してください)
○ 要らないファイルを削除する(サウンドファイル、フォントファイル、TMPファイル、壁紙など)
○ 壁紙を「なし」に設定する
○ 常駐プログラムの削減について
「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、すべてチェックを外します。
○ 画面について
「画面のプロパティ」を開き、
1 「背景」→なし
2 「効果」→すべてチェックを外す
3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
4 「設定」→High Color(16ビット)に設定
○ 音について
「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。
○ その他
「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す
○ マイドキュメントやインターネット一時ファイルをDドライブに移す
○ レジストリの再構築
1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する
2 「scanreg /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打つ
○ デフラグの実施
もし、今度再起動させても文字化けした画面しか表示されない場合は、また相談してください。
この回答への補足
本日起動しましたところ正常に作動しました。
ノートパソコンでCドライブの容量が1.9Gしかなく、それでいてホストコンピュータなので、スキャナーや、デジカメソフトもインストールしなければならず、(Dドライブにインストールしていますが・・・)デジカメ映像のダウンロードもしているのでパソコンも処理しきれなくなってしまっているのかもしれません
こまめにディスククリーンアップやデフラグもしているのですが・・・
この度は本当にありがとうございました
早速ご回答いただきましてありがとうございます
今日は日曜でサービスセンターも営業していなかったためとりあえずそのままにして帰ってきました
明日は仕事が休みなので、あさってご指示の通りにやってみます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- ノートパソコン 急募です! ノートパソコンの調子がおかしいです。 今日は大学の説明会で、買って初期設定を終えたばかり 5 2022/04/02 18:48
- gooのスマホ スマホの通話切断について 2 2022/12/09 01:34
- 中古パソコン PCで教えて下さい! ノートPCを立ち上げた時に、「ピー!」で音がして、黒い画面が現れました。写真を 3 2023/04/08 14:20
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
スタートアップの必要・不必要
-
通知領域の常駐ソフトアイコン...
-
タクスパーにあった音量を変え...
-
windowsを終了しています・・で...
-
常駐をはずしたい
-
アプリのタスクトレイ表示を消...
-
MS B Help の消し方教えてくだ...
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
『メモリ不足です』と表示され...
-
IE6でデジカメのサンプル写真拡...
-
起動時に外字エディタが表示される
-
パソコンの立ち上がりが死ぬほ...
-
Internetサーフィン中に落ちて...
-
どうして消えないんでしょうか?
-
パソコン起動時のSkypeを止めた...
-
起動時に
-
2週間ほど前からパソコンを立...
-
windows98を起動すると勝手にあ...
-
閉じても表示されている画面が3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が異常に上下する
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
スタートアップ
-
定刻にCDを再生したい
-
スタートアップの必要・不必要
-
windowsを終了しています・・で...
-
SmartVisionの終了とPCのシャッ...
-
消していい常駐ソフトは?
-
TkBellExeって?
-
realplayerを使うとスタートア...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
Windowsの画面に出てく...
-
デスクトップに小窓
-
コンピュータ保護のためこのプ...
-
デスクトップの広告を消す方法...
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
有料サイトで…
-
Intelラピッドストレージテクノ...
おすすめ情報