A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
もちろん大丈夫です。
ただ、一見するとありふれた板垣の百円紙幣にも用紙が茶色、クリーム色、白色の3種類があって、現存しているのは殆どが白い用紙ですが、茶色い用紙でアルファベットが一桁だったら、大した代物ですよ。No.3
- 回答日時:
板垣百円札は、現行通用する紙幣なので、
郵便貯金に窓口で預けて、必要分
おろせば、いいだけです。
ただの両替は、忙しくなければ、
してくれますよ\(^^;)
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
No.2
- 回答日時:
多分無理です。
お札の交換は日本銀行の仕事ですが
http://www.boj.or.jp/about/madoguchi/mado_sonsyo …
日銀支店とほぼ同様の仕事をしているのが「日本銀行一般代理店」です。
日本銀行の公開している「一般代理店」にはゆうちょ銀行支店は1つもありません。
http://www.boj.or.jp/type/list/dairi/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 兌換紙幣・不換紙幣について 4 2022/11/12 21:53
- その他(お金・保険・資産運用) フィリピンの旧紙幣は、銀行で現在紙幣に交換してくれよのですか。 2 2023/05/23 16:58
- その他(お金・保険・資産運用) エラー紙幣 1万円札で 壱万円の表記の万の字が半分近く(周辺を含め)消えています。 郵便局で下ろした 4 2022/08/16 22:03
- 歴史学 兌換紙幣について。 1万円分の紙幣を持っていけば、1万円分の金と交換してくれる。 紙幣を受け取った銀 6 2022/11/11 20:42
- 経済学 兌換紙幣と正貨について。 兌換紙幣は正貨と同等。 例えば1万の兌換紙幣なら、1万の正貨と交換できる。 1 2022/11/11 20:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 郵便局のATMで引き出した現金を持ち帰らず、紙幣の吐き出し口に置いたまま帰ってしまったとします。 現 8 2023/07/18 10:30
- 歴史学 兌換紙幣と正貨について。 兌換紙幣は正貨と同等。 例えば1万の兌換紙幣なら、1万の正貨と交換する必要 1 2022/11/11 19:56
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- FX・外国為替取引 円から外国為替への紙幣交換 3 2022/04/09 22:47
- FX・外国為替取引 現在、外国紙幣を日本円に換金したら、得ですか?損ですか? 円安と言われていますが、理解が良く出来なく 9 2022/09/28 13:59
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祝い事は新札ですよね?なぜ...
-
貼り合わせたお金
-
新しいお札、古いお札
-
法事の香典に使うのは新札?古札?
-
郵便局で旧紙幣を現行の紙幣に...
-
お札について これは印刷ミスで...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
私書箱宛ての郵便物
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
郵便配達の仕組み
-
実印や通帳など大事なものを送...
-
セキュリティカードの送り方
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
向かえ?向かい?
-
海外からご祝儀や御香典をどう...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飴でべたべたにくっついたお札...
-
無人駅の券売機って 5000円札入...
-
郵便局で旧紙幣を現行の紙幣に...
-
半分に破れたお札 交換できますか
-
真新しい紙幣の番号について
-
お祝い事は新札ですよね?なぜ...
-
旧1万円札は、普通に使えますか?
-
紙幣をシュレッターで裁断して...
-
古いお札は現在使用可能?
-
香典はどうしても旧札?
-
紙幣
-
貼り合わせたお金
-
就職祝い、全く使用してない新...
-
結婚式の新札(きれいなお札)
-
法要の時のお金は新札?古札?
-
お札がこのように欠けてしまっ...
-
新札の番号について
-
お札が新しくなったのは旧札が...
-
旧札を取っておこうと思うので...
-
5000円札の傷みが多いのはなぜ?
おすすめ情報