重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お寿司の好きなネタでいつも上位である雲丹
なぜ好きな人が多いのかわかりません。
癖があるし生臭いし・・・
みなさんはうに好きですか?嫌いですか?

A 回答 (13件中1~10件)

北海道のウニは美味しいですよ。


一般的なムラサキウニも生きの良い物は美味しいですが、エゾバフンウニはウニが苦手だった妻も美味しいと絶賛しました。
生きの良い物は全然生臭くないですよ。
でも、回転寿司のウニは不味いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:11

食べられません。



どんなに活きのよいウニでも、高級寿司屋のウニでもダメでした。
嫌いではないのですが、初めて食べた時から何故か飲み込めません。
脂っぽいからかなぁと自分なりに考えましたが、体が受け付けないという理由に落ち着きました。

味は可もなく不可もなくです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:18

苦手かなぁ。


食べ過ぎて鼻血出した事が忘れられなくて、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:17

すき

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:16

ウニ大好きです。

もっとも子供の頃は嫌いでした。いつの間にか好きになっていました。
仙台で「ガゼ」と称されて出てきたウニも忘れがたい味でしたし、バフンウニの塩水漬けも北海道から毎年送ってもらっています。
ウニの貝焼も、食べる直前にもう一度焼いたのを崩して醤油をたらしてご飯にかけて食べると最高です。

一度好きになってしまうと、ウニに関してはどんな料理でもおいしく感じられます。好きになれるようなウニ料理(あるいは新鮮なウニ)に出会えれば、その時からウニ大好きになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:15

こんばんは



おいしいうに食べると目からウロコですよ
生臭くないし
甘くて軽い塩分と口にもう無い!と言う感覚
これがうに・・と絶句します

でも地元では食べません
回転寿司でも食べません
うにの産地の海の近くのおすし屋さんで食べたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:14

ぼくも最初は嫌いでしたね~


ちょびっと食べてウヘ~~~ってなってたのですが、
とある?屋にパリパリの海苔の上にウニをのせて食べるメニューがあって、
風味とうま味のバランスの良さに感動しました。それ以来大好きです。

ビールのようなもので、経験しているうちにいつの間にか好きになってしまう
大人の味系なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:14

私も質問者様と同じように思ってました。


薬臭くて、北海道民なのにウニ嫌いでした。
なぜ、観光客はウニってだけであんなに有難がるの?
あんなまずいものを喜んで食ってるわ!って思ってました。

が、ミョウバンに漬かる前の積丹の本場のうにを食べてみたら
まさに目から鱗!今までウニってだけで敬遠してた自分が馬鹿でした(涙)ちなみに、北海道でも、ちゃんとしたカウンターの寿司屋でしたらめちゃくちゃうまいウニを出すところもあります。

ぜひ、本当のうにを食べてみて下さい。
「嫌い」って敬遠するのはそこからでも遅くはありません。
人生観が変わりますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:12

最高に好きです。



昔、知り合いに金持ちの人がいて、よく寿司屋でおごってもらったのですが、ウニばかり食べてました。(ウニ意外眼中になし)

自分が小学生のころ、夏休み、白浜の海にもぐってウニをとって
その場で食べてましたけど、美味しかったなあ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:12

好きとも嫌いとも言えます。



好きな雲丹は、いつも出かけている酒田の「しばらく」さんで食べる、殻付きの雲丹と、毎年いただいている、下関の漁師さんの自家製の塩雲丹です。

その他の雲丹は、どうしてもおいしいとは思えません。

参考URL:http://www3.ic-net.or.jp/~shibaraku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/26 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!