
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アルミ・プラスティックなど塗料の剥げやすい物への塗装には、それなりのプライマーを使います。
各塗料メーカーから発売されていますので、塗料屋さんに問い合わせして下さい。
お近くに自動車の塗装屋(板金塗装)さんがあればそこで聞いても良いかと思います。
(荷台がアルミ・バンの塗装にも使います)
なお、このプライマーは塗布後の時間が限られていますので注意が必要です。(私の使用したものや時代では)
下地処理・塗装方など塗料屋で教えてもらうのが良いかと思います。
塗料屋は車の塗装屋(または、行き付けの車屋が有れば、修理業者・ディーラーでも)さんから紹介してもらっても良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
参考までに。
アルミの塗装の場合、密着材・バインダーを使います。
この液は剥がれにくくする物です。
まず、サッシの色を変える場合は、
1、掃除(油、ほこりなど)
2、目の細かいサウンドペーパーで軽く傷を付けます。
3、掃除
4、密着バインダーを塗る(車両用でもOK)
5、乾燥
6、塗り替える色を塗る
7、乾燥したら出来上がり。
色を塗り替えなければ、2の作業は、省いて下さい。
(磨き傷が、そのまま出てしまいます。)
では。
No.1
- 回答日時:
アルミサッシの色を変えたいのでしょうか?
何れにせよ掃除が最初の処理です。特に油汚れは禁物です。
一般に金属の上にペンキを塗ると剥落して仕舞います。
それを止める為には、サーフェイサーを下塗りをします。
しかし、アルミ用のサーフェイサーがあるか知りません。
ホームセンターか塗料店へ行って確かめ下さい。
綺麗に仕上げるのは、塗装面を綺麗にする事が肝心です。
小さな傷はサーフェイサーで埋められますが、深い傷はパテで
埋めた後紙ヤスリなどで表面を磨く必要があります。
この時点で見違える様に綺麗になりますから色替え以外の
目的ならば塗らない方が良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 飲料用アルミ缶内部塗装のハッカ油による溶出について。 缶酎ハイにハッカ油を添加して飲みたいのですが、 1 2023/06/24 11:35
- 一戸建て どうして樹脂サッシはアルミサッシより高いのですか? 原料費で見れば合成樹脂よりアルミの方が高いのにな 5 2023/04/10 16:29
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- リフォーム・リノベーション 浴室フレキシブルボード天井のペンキが剥がれてきた 3 2022/06/08 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
壁に立てかけとくための備品
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
床をきれいにする方法
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
木部塗装面上に付着している、...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
壁つけよう物干しの交換
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
車庫について。
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のベランダ手摺が色落ちします
-
アルミ製ドアの表面を断熱処理...
-
壁紙クロスを水性塗料で塗り替...
-
天井:クロス張りと塗装の難易度
-
木製のテーブルに熱い急須を載...
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
隣家の落ち葉
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
薄い土間コンの耐久性について
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
インターロッキングの汚れの落...
-
土の上にブロックを積みたいの...
-
斜めになっている基礎部分 写真...
-
芝と外壁の境目について
-
玄関前の床石の一部を剥がしたい。
-
余った川砂の利用方法
-
自分で犬走りを作るのは大変で...
-
外構工事 土間打ち 24平米 ネコ...
-
準防火地域でバルコニー屋根
-
暖炉のある家は雨の日どうする?
おすすめ情報