アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。すでに、中身の資料はできてるんですが・・・
肝心の「スマートフォンとは??」っていう部分がうまく書けない
でおります。

Wikiでもはっきりした定義はないって書いてありますし・・・。
正解はないなら、なんとかカッコ良く・・・そう思ったのですが、
GiveUp状態です(涙)。すっきりした言いまわし・・・思いついた
方は是非、教えて下さい。

A 回答 (2件)

その気持ちよくわかりますよ・・・すっきりした言い回しの前に、中身の違いを比較してはどうでしょう。



日本以外の国では、

・ 携帯電話は音声電話+アルファ、つまり賢くない電話。
・ スマートフォンは、高度な機能、賢い電話。

と文字通りなわけで、したがって、本来、スマートフォンは、高機能携帯電話といえば済むわけですが、日本の場合、通常の電話もすでに高機能化されているため、そういう表現ではすべてスマートフォンになってしまいます。

そこで、特徴を比較すると。

・既存携帯の高度化とスマートフォン共通の特徴
カメラ、ビデオ、動画・音楽再生、インターネットアクセス、メールなど等。

・スマートフォン独自の特徴
汎用OS、カレンダーなどビジネス支援機能、PCとの親和性、オフィスアプリ(表計算、プレゼン)搭載、アプリ独自導入、カスタマイズ性等。

・既存携帯独自の特徴
ワンセグ、ICカード決済、キャリア独自メール・サイト等。

そう考えると、日本におけるスマートフォンとは、

既存携帯とは別の発展をとげ、汎用OSを用いて、PCの親和性を高め独自アプリ導入などカスタマイズ可能な高機能電話のこと。インターネットアクセスと音声機能の双方を備える。カメラ、動画、音楽などはもちろん、オフィスソフトや、ビジネス支援機能にも強い一方で、キャリア独自のサイト閲覧や、決済サービス、ワンセグなどは備えていないことが多い。iPhone登場までは、ビジネス用途と考えられていたが、最近は一般ユーザの人気が高い。現在、iPhoneがほぼ一人勝ち、ビジネスではBlack Berry健闘。Android、Windows Mobileなどを利用した端末も多数出ている。

こんな感じでしょうか。ただし、最近は、既存携帯とスマートフォン双方が弱みを補完する対応をしているし、ビジネス用途と一般用途も垣根がなくなっています。本質は、キャリア主導から、メーカーやコンテンツプロバイダー主導の端末・サービス開発に主導権がうつることかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!!!・・・ありがとうございます。

本質っていうのは、私のその通りだと思います。きっと、来年は
来年で表現が変わるんでしょうね・・。

お礼日時:2010/04/20 10:40

普通にどこかの記事を転用されてはいかがですか。


(当然ながら引用元もちゃんと明記してね)

何を以て「すっきりした」というのか分かりませんが、どんな説明(?)を求めているのかな。
自分なりに調べてそれをまとめればよいと思うんだけど(それが本来の姿だとも思う)どうしたいんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんとしたサイトをいくつか見たのですが、どれもどれも
親切すぎて・・・結局、何がスマートフォンなのかわからない(汗)。
引用できるものが見つからなかったんです。

ひとつの見方として「・・・・・」と思われます。

みたいに書きたいのですが・・・どーもピンとこなくて、困って
たんです。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/20 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!