dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イベントハンドラ処理が終了しているかどうかを確認するには?

前回以下のページにて「c#でボタンのアクションが終わった後に再度同じ動作をさせるには?」
という質問をしました所、イベントハンドラ処理が終了していないのでは?という回答を頂きました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5833308.html

しかし、残念ながら当方初心者の為、
デバッガを利用して
「LoadData()処理」や「ボタンのClickイベントに対応付けしたイベントハンドラ処理」が
 ・ちゃんと最後まで終了しているか
 ・無限ループに陥っていないか
 ・IO入力待ちで止まっていないか

というのをどのように確認してよいかすらわかりません。

どうすれば確認できるのでしょうか?
何か参考になるページなどでも結構ですので教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おはようございます。



イベントハンドラ終了直前にメッセージボックスなどで”終了です”などをおいてやりましょう。
Debug.Printなどで出すのもいいですね。

後は根本的なことですがButtonなどのイベントを回すべきではありません。処理をメソッドにしそれを回してやりましょう。
    • good
    • 0

連投申し訳ございません。



ただいまリンク先を拝見いたしました。

>後は根本的なことですがButtonなどのイベントを回すべきではありません。処理をメソッドにしそれを回してやりましょう。

これについて出来ていたようですね・・・失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもありません、ご回答に感謝します。
メッセージボックスの設定を早速実行してみようと思います。

お礼日時:2010/04/21 12:36

C#というのは具体的にはどんな環境ですか?



「Visual C#」なら、イベントハンドラ内の適当なところにブレークポイントを設定してデバッグメニューから実行をすれば、ボタンを押した直後にブレークポイントの場所で止まるので、そこからステップ実行等で動作を見ていけば良いだけです。
(イベントハンドラの最後にブレークポイントを設定して、そこまで来るかというのを見るのが手っ取り早いかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

visual c#です
わかりやすい解答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/21 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!