
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>未上場企業なのに株式会社を名乗ってもいいのでしょうか?
もちろんです。
若干古いデータですが、平成19年11月末の概数で、
株式会社(特例有限会社を除く)は135万2000社存在し、
そのうち上場会社は3940社です。
したがって、株式会社のうち上場会社は全体の約3%以下ということになります。
株取引をしている人から見ると、“株式会社”というのは上場会社をイメージするのかもしれませんが、
日本に存在する株式会社のほとんどは中小企業であり、実際的に見て(また大抵の場合制度的に見ても)、
上場できるような会社ではありません。
ですから、上場していなくとも、株式会社というのはザラにある訳です。
>その場合株はどこにあるのでしょうか?
貴方が言う“株”とは、“株式”を指すのか、“株券”を指すのかは解りませんが、
両者の違いはご存知でしょうか。
株式とは、会社の構成員としての(割合的)地位(資格)のことをいいます。
“地位(資格)”ですから、目に見えるものではありません。
したがって、「株はどこにある」という問いに対する答えは、
その持ち主に帰属している、としか言いようがありません。
そして、株式をもっているとは、株主であるという意味です。
とは言え、目に見えない訳ですから、「俺は株式をもっている(株主だ)!」と言う人が現れたとき、
本当にその人が株主なのかどうか、外から眺めていたって解りませんよね?
そこで、会社は株主名簿というのを作成しなければならないとされています。
その名簿に記載されていれば株主であると解るわけです。
もっとも、名簿に記載されているから株主なのではなく、
株主だから名簿に記載されているのです。
だから、実際には株主ではないのに名簿に記載されていたり、
株主であるにもかかわらず、名簿に記載されていなかったりということもあります。
こうした株主名簿のシステムは、目に見えない株式という地位の所在を、
その株式を発行している「会社に対して」解りやすくするための制度です(法的には本当は違いますが、こう理解しておいてもらえばいいです)。
これに対して、その会社の株式を売り買いしようとする当人たちにとっては、
“株券”が手がかりとなり得ます。
株式は目に見えない地位なので、株式を買おうとする人から見て、
売り手が本当に株主かどうかは解りません。
ですから、この目に見えない地位を証明するものとして、従来“株券”というものが用いられてきました。
株券は、株主としての地位の証明書みたいなものだと思って下さい(これも法的には本当は違いますが、こう理解しておいてもらえばいいです)。
この株券の制度も、やはり株主名簿と同様に、
株券をもっているから株主なのではなく、
株主だから株券をもっているのです。
だから、実際には株主ではないのに株券をもっていたり、
株主であるにもかかわらず、株券をもっていなかったりということもあります。
※なお、現在は“株券”の発行は義務化されていません。
以上が、「株はどこにある?」という問に対して「個人に目に見えない形で帰属している」という答えの説明です。
No.2
- 回答日時:
株式会社だからといって、株を上場したり公開したりしているとは限りません。
株式会社として登記しているなら、当然株式会社と名乗っていいです。
サントリーのような大企業だって上場してませんから。
上場していなければ、株券そのものがどこにあるかは分かりませんが、保有者は創業者(一族)や創業時に出資した知人などが多くなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 株式会社 3 2022/04/03 18:47
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
- 日本株 【郵政グループの株式上場】日本郵政、日本郵政の完全子会社の日本郵便、郵便局、ゆうちょ銀 2 2023/03/14 22:00
- 会社設立・起業・開業 グループ会社や子会社としての要件を満たすのかどうか? 1 2022/12/30 08:48
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 会社名で会社名の前に株式会社◯◯◯◯と付く会社と、◯◯◯◯株式会社と付く場合の違いやメリット、デメリ 5 2022/09/01 20:06
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- その他(IT・Webサービス) 不動産会社を起業し、ホームページを作りました。その際に、弊社は「◯◯不動産(株)」なのですが、県外に 1 2022/05/26 12:02
- 株式市場・株価 自社株買いの行き着く先は? 1 2022/11/29 22:41
- 会社経営 民間企業はほぼ株式会社なんですが、株式会社で経営する理由ってなんですか? 株式会社ではない民間企業だ 7 2023/02/01 23:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日は 日経平均が下げています...
-
株の信用取り引きについてです ...
-
上場廃止前で公開買付け期間中...
-
とうとうアメリカの格付けが落...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
株 株の考え方について。 積立...
-
日経平均の RSI が、 例えば、1...
-
トランプ 関税の導入が決まった...
-
日経平均がここ ひと月ぐらい強...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
6731 ピクセラ 大丈夫ですか
-
りそなHDが自社株買いの実施...
-
株 超初心者です。 nisa講座に...
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
一般的に法人の連帯保証人に法...
-
これからアメリカと日本に不況...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
株の約定の仕方
-
株 債券 社会人 超初心者です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ライブドアホールディングス...
-
倒産した会社の損失確定
-
株式会社証券保管振替機構(ほ...
-
キャッツという会社の株はどう...
-
A社がB社に吸収合併されると...
-
申告分離課税について教えて!
-
米投資会社のライブドア株の取...
-
未公開株の名義変更方法は?
-
未上場株を売りたいのですが・・・
-
どうしてホールディングスをHD...
-
持ち株は売っておいた方がいい...
-
法人税等を会社が支払わない場...
-
株主総会での警察の臨場について
-
業績の修正の発表は、決算発表...
-
当日株を買い戻した場合の株主番号
-
会社が倒産したときの社債はど...
-
子会社が親会社から分離するこ...
-
会社役員解任について質問です...
-
大企業の筆頭株主や大株主で、...
-
会社更生法
おすすめ情報