dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新潟鉄工所の株を持っています。
1991年に倒産したのですが、株券を処分しないまま今に至っています。今回株取引で少し儲かったので、確定申告のときに新潟鐵工所の損と相殺できないかと思いついたのですが、新潟鐵工所の損を確定する方法はありませんか。

A 回答 (4件)

破綻した会社の株券の価値がなくなったのは、譲渡により損失がでたものではないので差し引けません。

    • good
    • 0

いずれにしても、紙くずに価値はありません。


15年以上前に潰れた会社のものをどうしろと・・。

ご存知のように繰越制度無かったの知ってますよね。
    • good
    • 0

たしか去年から、倒産した銘柄の損失が売却しないで認められるようになりました。

特定口座で管理されたものだけですが。
それ以前は、売却して実現損を出さないと税務上どうしようもなかったのです。
    • good
    • 0

>1991年に倒産したのですが、株券を処分しないまま今に至っています。


ということですと特定口座の株式ではないので、

>確定申告のときに新潟鐵工所の損と相殺できないかと思いついた
残念ながらこのようなことが出来ません。

>新潟鐵工所の損を確定する方法はありませんか。
私が知る限りはありません。

ただ税制はかなり複雑なので、とりあえずなにか方法がないか税務署に聞いて見てはどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!