
No.3
- 回答日時:
純人口密度とはあまり耳にしたことがありませんが、一般に統計で純(net)というときは、重複や無関係の数字を除いたものを指します。
人口密度でいえば、分母の面積から、人間が住めない土地の面積、すなわち内水面(琵琶湖など)、砂漠、森林、山岳地域などを除いたほうが意味があると考えられます。その数字を、可住地面積と呼びます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93% …
これが純人口密度と同じかどうか分かりませんが、統計的に意味のあるデータとして有力でしょう。
なお、英語にはnet acre という言い方があります。住宅団地を開発するとき、宅地として売却可能な面積のことで、日本の宅地率などと共通しています。総開発面積から、道路、公園、公共施設、緑地、調整池などを除いた面積です。また、この宅地面積を分母として人口密度を計算したものを純人口密度、宅地開発面積を分母として計算したものを粗人口密度とすることもあります。
戸建住宅地区と集合住宅地区を比較するため、細街路や近隣公園などを宅地に含める場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20ヘクタールというのはどのく...
-
東京人口多すぎ
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
4600平方メートルをイメージで...
-
g/m2に換算するには
-
日本で一番小さい半島は?
-
日本地図を見たら東京都の面積...
-
半島の面積
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
日本で一番面積が広い動物園は...
-
80平方キロメートル 例え
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
iPhoneにSurface ペンは使えま...
-
A4サイズの倍は?
-
ムーアの法則で、なぜ集積率が...
-
湾と海の違いを教えて
-
外国にも「東京ドーム○個分」の...
-
国土の面積の測量法は?
-
4万1400ヘクタール
-
算数です 5番(2)です なぜ元...
おすすめ情報