A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>80平方キロメートル
1辺 9 km の正方形の面積が
9 [km] × 9 [km] = 81 [km^2]
です。
あるいは、横 10 km、縦 8 km の土地の面積が
10 [km] × 8 [km] = 80 [km^2]
です。
そんな「具体化」で類似例を探して見てはいかがですか。
東京の山手線が、
・東京~新宿の横幅が約 6 km
・田端~品川の縦の長さが約 14 km
の「長円」のようなもので、内側の面積が約 65 km^2 ですから、これに
・田端~赤羽の京浜東北線
・池袋~赤羽の埼京線
で囲まれた範囲を加えると、約 80 km^2 になるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20ヘクタールというのはどのく...
-
東京人口多すぎ
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
4600平方メートルをイメージで...
-
g/m2に換算するには
-
日本で一番小さい半島は?
-
日本地図を見たら東京都の面積...
-
半島の面積
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
日本で一番面積が広い動物園は...
-
80平方キロメートル 例え
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
iPhoneにSurface ペンは使えま...
-
A4サイズの倍は?
-
ムーアの法則で、なぜ集積率が...
-
湾と海の違いを教えて
-
外国にも「東京ドーム○個分」の...
-
国土の面積の測量法は?
-
4万1400ヘクタール
-
算数です 5番(2)です なぜ元...
おすすめ情報