
Cyberduckでエラーが出てしまう
MacのOS X 10.6 SnowLeopardを使っています。
Mac用のftpソフト「Cyberduck」を
ダウンロードして使用したところ、
接続できたのですが、
接続先のフォルダを開けようとしたら
「FTP エラー: ディレクトリ一覧取得に失敗しました」という
警告が出て、接続できません。
解決方法はあるでしょうか。
また、他のftpソフトで
なにかおすすめのものはないでしょうか。
ちなみに、これまではFetchを試用していたのですが、
試用期限が過ぎたとのことで、
使うことができません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が使ってるところだと
OneButton FTP
http://onebutton.org/
Filezilla
http://filezilla-project.org/
mucommander
http://www.mucommander.com/#download
その他いろいろフリーのFTPソフト
http://www.freesmug.org/review/net
自分の使い勝手で探してみてください。
個人的にはmucommanderが割と気に入って使ってます。
OneButton FTPは動作が速い気がします。馴染めば良いソフトでしょう。
ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
教えていただいたリンク先の書くソフトを検討してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
http://extendmac.com/flow/
http://www.rbrowser.com/index.html
などなど...
サーバーとの相性などもあるので、Fetch をレジストするのが一番簡単だとは思います。
ありがとうございます。
リンク先を見て、別のものをためしてみたいと思います。
「Fetch をレジスト」というのは
試用ではなく登録、ということでしょうか。
できれば、登録の料金は発生させたくないのです……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- VPN VPN接続が急にできなくなりました。 1 2022/12/13 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
デバイスを認識しないのです。
-
Norton Internet Security2006...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
FireFoxで○○○○への接続がタイム...
-
ネットワークリソースとは?
-
パソコンでナンバーディスプレ...
-
Microsoftアカウントのサインイ...
-
IE8で最初「Internet Explorer...
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
デュアルブート環境でファイル...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
2台のPC間でpingが通らない。ご...
-
マイナポータル
-
iPhoneでの操作を教えてくださ...
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
マイメニューってなんですか?
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
Windows10から11に更新しました...
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
ダイアルQ2監視ソフト
-
Power2Go ディスクの...
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
μTorrentでの特定者の接続拒否...
-
「1170: 接続元URLが許可されて...
-
勝手にインターネットに接続
-
サイボウズのリモートアクセス...
-
マイナポータル
-
Microsoftアカウントのサインイ...
-
Google Chrome(Kinza 3.5.0)...
おすすめ情報