
プリインストールされてる90日限定版のノートンインターネットセキュリティ2009が期限過ぎましたので、キレイに削除できるというフリーソフトのRevo Uninstallerで削除したら途中で再起動の画面が出てクリックしたらPCがハングアップしてしまいました。たぶん完全に削除されないままで再起動しましたからだと思います。「ノートンインターネットセキュリティ」にアンインストールのツールがあるのは後で知りました。
パソコンはなんとかリカバリーしましたが、コントロールパネルのプログラムのアンインストール画面からは名前が消えましたが、いぜんとしてプログラムは存在します。「期限が切れました」の警告画面がでてしまい、このソフトを削除できていない状態です。現在はFreeAvast!AntiVirusを入れています。
フリーソフトの削除ツールも試みましたがだめでした。
なんとかみなさんのお知恵をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いします。
パソコン初心者より
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記URLサイトの山田雅子さんの回答が、参考になると思います。
ただし、レジストリをいじりますので、実行は自己責任で。
レジストリのバックアップは、必ず行いましょう。
>「期限が切れました」の警告画面がでてしまい、
スタートアップに、ファイルが残っているかもしれません。
(XPの場合)
スタート→ファイル名を指定して実行(R)→「msconfig」と入力→OK→「スタートアップ」タブに該当するファイルがあればチェックをはずす→適用→OK→再起動
質問には、OSが何かを書いたほうが良いですよ。
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/03508323911/SortID=925 …
yuhyuh50様
早速のアドバイスありがとうございました。
書き忘れて申し訳ありません、OSはWIN7です。
教えていただいた「msconfig」を実行してみましたが該当のノートン、シマンテック等は
ありませんでした。もう少しネットなりで調べて慎重にやりたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No3です。
ノートンはプログラムの追加と削除(OSにより名称は違います)では削除しないで下さい。
名称の違うもので少なくとも2つ多い場合は3つ削除するものが有ります、が名称が違うので普通では判りません。
削除ツールがあるので必ず之を仕様して下さい、で無いと残骸が残ります。
Ace1様
ノートンはRevo Uninstalerで削除したのが失敗の始まりでして、ノートンに削除ツールがあるのは知りませんでした。それでパソコンがクラッシュしてしまいやっとのことでリカバリーしました。しかしながら
コントロールパネルにはノートンのプログラムはなくなりましたがインジケーターにはしっかりと張り付いていて、しつこく更新の要求をしてきます。CドライブプログラムファイルにもにもNorton Internet Securityフォルダが残っています。
現在はNorton Internet Securityの90日使用期限がきれてる状態で、ウィルスチェックなどはできないのでフリーソフトのアバスト!アンチウィルスを入れてますが、はたしてこれも大丈夫なのかどうかも不安でもあります。いまのところパソコンは正常に起動していますが、もしかして不安定になったら初期化も覚悟しています。なるべく初期化だけは避けたいのですが・・・・。
Ace1様には再三のアドバイスいただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ウイルス対策ソフトは残骸を残して他のウイルス対策ソフトをインストールすると競合を起こしてPCの不具合が起こります。
必ず先の物をアンインストールしてから次のウイルス対策ソフトをインストールするのが常道なのです。
Avastをアンインストールしてからノートンをアンインストールします、(現在の状態で上手く削除(アンインストール)出来無い時はインストールしてから、削除ツールで削除してからAvastをインストールして下さい。
多分Avast
も100%完全な状態では無い筈ですのでね。
Ace1様
さっそくアドバイス頂きありがとうございました。
Ace1様のおっしゃるとおりでした。Avastを残したまま、ノートンを削除したものですから、PCがクラッシュしてしまいました。いちどAvastを削除してからノートンを削除したいと思います。
しかしながらウィルスソフトってめんどー臭いものなんだと痛感しました!!
ありがとうございました!!。
No.1
- 回答日時:
Nortonは比較的サポートが良好なのでSymantecに問い合わせてみる価値はあると思います。
或いは再度インストールしてからもう一度消してみるとか。
(これが意外に有効かも)
Nortonは「プログラムの削除」で消えます(ゴミも残るが)が、マカフィーなどは専用の削除ツールを使わないと消すことすら出来ません。
まったく、ウイルスみたいなヤツです。
MOMON12345様
早速アドバイスしていただきありがとうございます。
教えていただいたように再度インストールしてからノートンの削除ツールでやってみたいと
思います。それでもダメだったらシマンテックに電話してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
プリインストールされてる90...
-
Office2010が削除できない
-
mySQL Cannot create Windows s...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
SpyBot スキャン開始ができない...
-
Visual StudioとVisual C++ Bui...
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
ネットワークドライバの更新
-
Vrewをウィンドウズ7のパソコン...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
解凍LhaplusをDL出来てインスト...
-
警告窓が消えない! Safari
-
babylon toolbar
-
ペイントソフトSAIのダウン...
-
マザーボード変更で、出てくる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
Nortonを削除したいが残っている
-
マカフィー30間無料
-
Office2010が削除できない
-
ノートンからNOD32に切り替える...
-
ソフトが削除できません (ToT...
-
マカフィが完全にアンインスト...
-
私、所有のPCは富士通windows v...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
プリインストールされてるノー...
-
toshiba configfree(?)を削...
-
DAO3.0を削除したい
-
アンインストール
-
Nortonの完全削除について
-
Nortonが完全削除できません。。
-
マカフィーについて
-
イラストレータ アンインストール
-
ノートンから、ウイルスバスタ...
おすすめ情報