dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問があります、PC内で流れている音を録音するときや、マイクで喋るときに、録音マルチストリーミングにチェックを入れていないと録音や、マイクで喋っても音が出ないみたいです。

そういった場合のときは、新たにサウンドカードのようなものを追加すれば解決するのでしょうか?

私が使っている、サウンドのそふとはrealtekHDというものです。

winXPでSP3です。

他に必要な情報があればよろしくお願いします。

できるだけ安く仕上げたいです。

A 回答 (4件)

ALSongというソフトがお勧めです。


試してみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se436392. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで無事録音することが出来ました。

そのほか、たまたまですが、長年抱えていた問題も治りました(笑

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 10:42

録音している時の音を直接モニタしたいのですよね?


その為には録音と再生を別々のサウンドデバイスで行う必要8があります。現状では難しいと思います。

この回答への補足

私の質問の仕方が悪かったようです、
PC内に流したいのではなく、最終目標は録音マルチストリーミングにチェックを入れず、劣化音質じゃない状態での録音です。
もうひとつ、スカイプなどで話をするときに録音マルチストリーミングをチェックしていると、相手に相手の声も聞こえることになりとても話がしにくい状態となります、
そしてなにより音質が悪いです。

補足日時:2010/04/23 06:09
    • good
    • 0

追加


失礼しました。
>フリーソフトを使う方法は?(OSの

の続きがOS標準の「サウンドレコーダ」では、短時間(60秒)しか録音できないと、見たことがありますから、フリーソフトを使うのは?の意です。
    • good
    • 0

フリーソフトを使う方法は?(OSの


参考URL
「PCに流れている音楽を録音する方法」

OS標準の「すべてのプログラム」「アクセサリ」「エンターテイメント」「サウンドレコーダ」では短時間(60秒)しか録音できないと、見たことがあります。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1802450.html

「高音質で長時間の録音が可能なサウンドレコーダー「D***RECORDER!」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/ …

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/miyuki_mpot/29251396.html

この回答への補足

録音の方法はわかるのですが、録音マルチストリーミングにチェックを入れるとすごい音質が下がります。
それにチェックを入れないと音そのものが検出されなくなります。

補足日時:2010/04/23 06:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!