
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Wordの「タブ揃え」機能を使って、右揃えしては如何でしょう。
「タブって何?」
http://kokoro.kir.jp/word/tab1.html
「リーダー」を使えば、項目とページ番号の間を・・・で繋ぐことができます。
「タブとリーダー」
http://kokoro.kir.jp/word/tab4.html
Wordには、自動的に目次を作成する機能もあります。
「Word(ワード)講座 応用編:目次の作成方法」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/ouyou/ …
「目次を自動で作成する」
http://www.word119.com/lesson/structure/mokuji.h …
No.1
- 回答日時:
書式のタブとリーダーを使用したらいかがでしょうか。
1.項目1”TAB”1
2.項目2”TAB”12
上記の様にタブを入れてページ数を右に記入します。(1ページと12ページ)
その文書を全て選択してから書式でタブとリーダーのタブ位置を30字程度にして
右揃えにしてリーダーを選択する。
すると下記のようになります。
1.項目1・・・・・・・・・・・1
2.項目2・・・・・・・・・・12
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) Wordでレポートの表紙を作っているのですが 均等割付けで揃わないです どうしたら揃いますか? 1 2023/06/07 11:52
- Word(ワード) Wordの目次作成についてです。 卒業論文で目次を作ることになりました。 本文は「見出し」の機能を使 1 2023/01/17 11:26
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Word(ワード) Wordでレポートを作っています。 名前などすべて揃えたいのですが、均等割付けを使っても揃いません 3 2023/06/13 19:51
- Word(ワード) Wordの文書作成について 枠付き 1 2022/07/08 12:24
- Word(ワード) Wordで図形などの全てのオブジェクトの位置を一括で固定する方法はありますか? 1 2022/04/19 14:29
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング python pandas 固定長データの出力 2 2022/08/16 11:22
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
[ワード(word)]目次で見出し文字列を左寄せ、ページ番号を右寄せにし、区切りを・・・にしたい。
Word(ワード)
-
WORDで見出しを設定すると空白ができる
Word(ワード)
-
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
-
4
Word 自動目次作成で、一部のタイトルのページ番号を表示しないでタイトルのみ表示したい。
Word(ワード)
-
5
目次設定時のナビゲーションウィンドウについて
Word(ワード)
-
6
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
7
第一章→第一節・・・その次は?
その他(教育・科学・学問)
-
8
WORD2010に図を貼付けるとサイズが変わります
その他(ソフトウェア)
-
9
word2007 目次で段落番号を右揃えにしたい
Excel(エクセル)
-
10
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
11
右クリックで、フィールドの更新が出なくなった
Word(ワード)
-
12
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
13
ワードの目次 フィールドの更新で変わってしまう
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
サイトを開くと勝手に別のタブ...
-
エクセル画面の”1ページ”とい...
-
プロパティの詳細タブが消えました
-
WindowsXPでdesktopPC(emachines)
-
USBスピーカー接続でCPU使用率1...
-
VB2005 DataGridがない
-
ワードの画面が大きくなって、...
-
チャプター点のサムネイル
-
Gmailで 受信メールを開く際に...
-
Firefoxのカスタマイズ(Ctrl+...
-
新しいタブの「about:Tabs」を...
-
excelエクセルで関数MAXを使う...
-
アイコン選択時、常に複数選択...
-
デスクトップのアイコンに変な...
-
ワードがタスクバーに開く
-
エクセルで寸法公差を入力する...
-
ワードで循環小数
-
画像写真の色を濃くしたり薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
エクセル画面の”1ページ”とい...
-
プロパティの詳細タブが消えました
-
サイトを開くと勝手に別のタブ...
-
WORDで目次を作成しているので...
-
新しいタブの「about:Tabs」を...
-
ワードの画面が大きくなって、...
-
Gmailで 受信メールを開く際に...
-
Win10でのスライドショー
-
sleipnirで、同時に複数の窓を...
-
キーが変です
-
Excel 画面表示を元に戻したい
-
フォルダーのアイコンの変更が...
-
グーグルクロムタブでPDFを開く...
-
ピン留めしたタブが消えた
-
VB2005 DataGridがない
-
右クリック>プロパティの「イ...
-
Microsoft Edge で不明のメッセ...
-
複数タブを開くIEショートカッ...
-
Excelでぼかし文字
おすすめ情報