dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が郵便局勤務。妻の健康診断は?
友人たちは、ダンナさんの会社の健康診断を無料で受けています。
わたしは結婚歴20年以上になりますが、一度もありません。

夫自身は、毎年ちゃんと逓信病院の人間ドックを受けていますが…。
妻は、申告しないと受けられないのでしょうか?
それとも、郵便局にはそのようなシステムはないのですか?
夫に聞いても、わからんと言うばかりで頼りになりません。

どなたかご存知の方、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

笑ってしまいました。

ゴメンナサイ。
今は、局ごとや支店ごとにあった総務課での仕事が、中央で一括処理されるようになったみたいです。
つまり、昔は局の総務課{もっと昔は庶務課)のおねいちゃんやおばさんに「女房の人間ドックって申し込めるの?」って聞けたんですが、今はすべて千葉か埼玉にある共済組合の本部へ聞くしかないんです。

ネットでも調べることができますし、質問も出せます。
「郵政共済組合」で調べてください。

被配偶者の人間ドックの助成金は、年1回で2万円が限度額です。
オプションで、乳がん検認などをつける場合は、1回で3500円の助成です。
助成金の申請書類もネットで出せます。

夫も大変なんです。あんまり怒らないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答いただき、どうもありがとうございます!

そうでしたか。被配偶者の助成金もあったのですね。
20年余り、もったいなかった気もしますが、
長年の疑問が解けて、とても嬉しいです。

おっしゃるとおり、現在は事務所(総務課)がないので、
面倒くさがりの夫はなにも行動を起こす気配がなく、
私もどうすればいいのか、お手上げでした。

心から感謝です。
本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2010/04/23 23:33

うちの場合は旦那が勝手に会社の配偶者健康診断に申し込みされてしまい受けなければならなくなりました…正直面倒くさいです。

主さんの旦那さんも申し込めないんですかね?うちの旦那の会社にあるんだから郵便局にだってありますよ。聞いてみたらいかがですか?主婦健診ないの?とか。私は自分から受けたいと思わないので偉いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます!

ダンナさま、お優しいですね。pleさんの健康を
ちゃんと心配してくれてるのですよ。

去年、身内で病死した人がいるので
やはり、早期発見に限るなあと思ってるところです。

お礼日時:2010/04/24 00:02

自治体で行われている健康診断の案内などはこないのですか?


郵便局の制度は存じ上げませんが、一般的な自治体では、無料の健康診断をうけさせてくれるとおもうのですが
もしかして、それ以上のしっかりした人間ドックなどを利用したいということでしょうか?
もし一般の生命保険にご加入であれば、人間ドック利用の特典などもあるはずですので、調べてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます!

市の健康診断はありますが、残念ながら費用は一部負担です。
どうしようか迷いながら、ここまできてしまいました…。(^^;

お礼日時:2010/04/23 23:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました!

まさに探していた答えの載ってるページですね。
心から感謝申し上げます。

お礼日時:2010/04/23 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!