dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキギターはアコギと違って音の違いがわかりにくいのですが、
どのようにして良い楽器を見極めれば良いのでしょうか?
電気通してしまってるのでエレキギターの音の善し悪しって結局は電気系統なのかなと思ってしまってるのですが。。。
あとは弾きやすさでしょうか。

A 回答 (3件)

アコギと違って分かりにくい(ややこしい)のは、アコギは弦を弾いてから音がでるまでギターだけで完結するのに対して、エレキギターの場合は大きく分けて3段階で構成されるためです。



1)ギターの生音の段階(音は小さいですが、アコギと同様、この段階で木材や形状で音が全然違います)。

2) 弦とボディの振動をピックアップで拾ってからアンプに入るまでの段階(細かく言うと、ピックアップの後の回路とアンプまでのシールドケーブルも大きな影響があります)。

3)アンプの出音

これらの3つがすべて揃わないと、いい音はでません。
逆にいうと、その中の一番低いレベルになってしまいます。

このように、ギターの生音の段階で音がよくないと、それをいくら増幅してもよくならないのがお分かりいただけるのでは。

ギター選びのコツは、弾きたい音楽のジャンルでよく使われているギター(および材質)、ピックアップ、アンプなどを調べて研究されるのがいいと思います。

あとは予算との兼ね合いで妥協点を見出すことになるでしょうね。
もちろん弾きやすさも大きな要素です。

聴衆からは分かりづらいかもしれませんが、いい音のするギターは弾いている本人にははっきり分かります。気分がよくなるので、演奏自体にも影響するほどです。
これがいいギターが欲しくなる理由だと考えています。
    • good
    • 0

電気系統ももちろん重要ですがボディの木材も重要です。



試しに楽器店で色々なギターをアンプをつながずに弾いてみて下さい。

一台一台、生の鳴りが異なっているはずです。

たとえば1万円の安物のエレキギターに高価なピックアップをのせても結果は
期待できません。



ある程度の価格のギター(本体販売価格5万円以上)ならピックアップ交換やポット、コンデンサー
ジャックそして配線材などの交換で音が良くなることもあります。

要はバランスの問題ですね。

結論としてはある程度の価格のギターの中から弾きやすくて音が気に入ったモデルを
購入するのがよろしいかと・・。
    • good
    • 0

初めまして、ギター歴25年で楽器屋に約7年勤めていた者です。



正直、細かく言えばキリがありませんが、僕なりの簡単なポイントを説明したいと思います。

貴方の音楽性(どんな音楽が演奏したいか?)によって選ぶタイプのギターは異なると思います。
もし初心者の方でしたら、好きなアーティストさんが使っているような形やカラーに憧れたりするものです♪
次にその曲調が得意とするタイプのピックアップ(初心者の方にはやや難しい話になりますが・・・)が搭載されているギターを選ぶ必要があります。

安いギターでの選択の場合のギター選びはそこまでが限界だと思います。

その中での貴方の言う良し悪しって、正直電気系統で間違いないと思います。

もし、10万円位の予算があったとした場合・・・10万円程度では、好みの形があったりすると思いますので、正直どこのメーカーもあまり音質は極端には変わらないと思いますので、エフェクターにお金をかけた方が早道だと思います。

補足ですが、10万円のギターって内容的には、決して悪い物ではありませんが、市販品の中で自分自身のこだわりが入ったりした中で、”素材”や”ピックアップの選択”、”塗装”などのギターのサウンド面を考慮した楽器が選べないという角度で書かせて頂いています。

貴方が書かれているように、”弾きやすさ”は最も大切かと思います。

アコギも同じですが、フレット音痴なギターはダメなので、要チェックです!

ちなみに僕でしたら(僕の音楽性で!)、もし10万円の予算があれば、ギターは定価7万円位のFenderのアルダー材のストラトを出来るだけ安く探して、Over DriveとWah Pedal(もしくは、マルチエフェクター)に納得出来る物を選びます。そしてケーブルにこだわります。恐らく、10万円では足らないような気がしますが。。。

僕の結論としましては、安い予算になればなるほど、電気系統に比重を置いた方が、ノイズ面なども考えてよいのでは?と思います。
5万円も10万円も、極端に音の変化はないと思います。

アコースティックの場合だったら5万円と10万円は明らかに違ってきます^^

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!